2022-01-15 第1回kota練 開催模様

開催テーマ:ライン取り

はじめに

ノリと勢いで決めたことを後悔しつつも、歯を食いしばるながら絞り出すのって

自分の殻を破り方としていい方法なんじゃないかな?と思えるようになってきたような今日この頃。

限界だと思わず頑張ることって大事ですね(^q^)

今日のこころ

散歩行きたくてたまらないお年頃なのか、

1日何回でも誘ってくるこころさん

この扉を通りたければ散歩へ連れてってo(>∀<*)o

みたいな感じでとても可愛い❤

第1回kota練開催までに

今回の開催に向けて、前回の開催時の反省点をどう解決していくかの参考にするため

87さんが主催しているモトジムカーナレディースデイが滋賀県で行われていたので見学させてもらい、(開催レポート

指導方法や指導内容、会の運営方法などを学び…

準備した物品

前回お安い小さめのメガホンを買って臨んだのですが、バイクのエンジン音に対して

パワー負けしてしまって、走行している参加者への指示が全く聞こえず

少し離れたところでエンジンがかかっているとスタッフにも指示が届かなかったので

25W相当の大きめのメガホン2台買い足し(ノ∀`)

 

加えて、今回のテーマがライン取りなので

説明する時に必要になるだろう、指示棒を100均でそれっぽいのを購入し加工してみたり

ホワイトボードも購入して伝達しやすいようアイテムを整えてみました。

 

難航するレジュメ作り…

今回のテーマのライン取りは、開催前にえすと練という練習会で同じテーマをJAGE認定B級選手のしゃんばりさんが講習されていました。

今回のkota練参加してくださった方々も何名か参加していたので、二番煎じの劣化版にならないようにしないとというプレッシャーの元挫けそうになりながら座学のレジュメを制作!

開催予定を決めたのが早かったので、余裕もってあるだろうと思ってましたが思っていた以上に難航して、仕上がったのは開催1週間前くらいでした( ˊᵕˋ ;)💦

開催当日の朝

開催前日に積雪が各地であったり、コロナが流行り始めていたりで開催が危ぶまれましたがどうにか開催できそうだったので開催!

参加予定だった方で何名かキャンセルは出たものの今回は参加者12名、スタッフ9名と賑やかな練習会となりました。

トランポエリアがギチギチになりそうな感じだったのでスタッフのトランポを奥へ押し込みトランポエリアを確保。

PPSさん曰く、最大で18台くらいはいけるとのこと

朝イチから準備をし始め、スタッフの方々には今回の講義で使う基礎練Cコースの配置図を渡して各々ライン取りを描いてもらいました。

(参加者の迷子のしろさんブログから引用)

 

今回スタッフで集まってくれたのは

どM野さん、はしさん、zumaさん、TOKICOさん、きみへーさん、えろにゃん、hurryさん

の7名。

各々乗っているバイクが違ったり、認定クラスが違うのでライン取りの考え方も違っていていい感じだったので

描いてもらったライン取りは座学中に貼り出して参加者の方々に参考にしてもらいました

(スタッフのきみへーさんTweetから引用)

座学:ライン取り

今回の座学は前回と違い、参加者に書き込んでもらう内容があったので

室内のレイアウトを変更させてもらい教室のような感じに。

座学ではライン取りの基本を説明。

すごくざっくり書くと、進入広く立ち上がりでパイロンに寄せようね!

っていう内容です←

もうちょっと詳しく知りたい方は迷子のしろくんブログを参照してみてください♪

 

基本的な話が終わったら

参加者の方々に座学の内容を踏まえて、基礎練Cコースのライン取りをパイロン配置図に描き込んでもらいました。

同日に行われていた共通試験を受けているかのように真面目に取り組まれていたので

しっかり時間をとって描いてもらっていたのもあってか、1時間くらいを予定していた座学が1時間半くらいに(笑)

描いてもらってから答え合わせではないですが、自分が考えた攻略ラインを解説。

ミニバイク乗りが考えるラインなので、すべての方に当てはまるわけではないため

解説しながらスタッフの方々にも意見を出してもらいながら話させてもらいました(ノ∀`)

 

その後バイクを曲げるには?

というコラムを少しお話したのですが、参加者の頭の上には?マークが並んでしまっていたような気がしますが、、無事に講義終了

走行前に

座学後はTOKICOさんに準備運動のお姉さんをお願いして

皆で準備運動

※リーンウィズの感覚を養う体操してます

座学で凝り固まった身体と、頭をすっきり和ませてくれました(*´ω`*)

走行開始

走行開始前にコース攻略の話を元にコースウォークを行い

2班に分かれて30分交代で走行開始。

いつものPPSレイアウトで、各走行エリアにスタッフについてもらいアドバイスをしてもらいました。

関東から遠路はるばる手伝いに来てくれたえろにゃんには、ナントカ練での講師経験を活かしてもらうため8の字で追いかけっこしながらの指導をしてもらいました。

マシンがレーサーでかなり音が大きいのもあって追走されるとかなりのプレッシャーになりそうです(笑)

前後入れ替えて走りつつ、時々止まってアドバイスをして、また走る……というのを参加者全員にやってもらいました。

常時走っていた訳では無いですが、ガソリン使い切るほど走ってもらいえろにゃん先生大変ありがとうございました(*´ω`*)

 

他の走行エリアでもこんな感じでマンツーマンよりも下手すると多い?手厚い感じで

スタッフの方々が参加者にアドバイスをしてくれていました。

日が出ている時間帯はそれなりに暖かかったですが、夕方になるにつれて冷え混んでくる中

最終枠でもほぼ全員が走り込んでいて、とても熱心だなぁと思いました。

スタッフの方々も最後までアドバイスをしてくれたおかげで、全員がなにかしらのアドバイスを受けることができていたと思います。

 

開催終了

終礼の際に、今日何かしら伸びた方!と聞いた時に手を上げてくれた方が多数で怪我人がでることもなく、今回のkota練は大成功だったんじゃないかなと思います♪

まだまだ改善点はあると思いますが、今後も続けていけるよう尽力していきたいと思います。

参加者からの感想などは#kota練のハッシュタグでTweetしていただいているので、もし気になる方がいれば見てみてください。

 

コロナウィルス蔓延防止等重点的措置が東海三県で要請発令されたため、今月末に開催予定としていた1.5回は残念ですが、中止にしましたが

世情が落ち着いたら、大会シーズンインまでにもう一回くらいは開催したいと計画をしているので楽しみにしていてください!

 

この会はPPSさん、ご厚意で集まって頂いたスタッフの方々の協力がなければ開催できない会なので協力してもいいよ!というシード選手の方お待ちしております!

 

それではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました