2023-09-21 こーたのポチポチ日記

転んでもタダでは起きない…!

はじめに

打ち身の腫れがなかなか引かないので、練習もできず腐ってる…

なんてことはなく(*`・ω・´)

練習しているとバイクのメンテナンスや練習の準備とかで手一杯になっていてなかなか他のことにリソースを避けなかったりするのでいい機会だ!!

とばかりにポチポチ活動が捗ってしまったので今回のタイトルにしてみました(*ノω・*)

今日のこころ

田舎に住んでるので、バンバン車が通るような所には住んでいないのですが

車通りが少なく街灯が少ない道だと、車側から認識してもらうことが難しくライトや反射板などでアピールをしないと危なかったりします。

特に小型犬は低い位置にいるので、認知されにくく危ないので…

夜間視認性を高めるために光る首輪を買ってみました‪((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆‬

シリコンチューブの中にLEDテープが入ってるだけなので、切って自由に長さ調整もできるのでサイズもバッチリ✨

着けて夜に散歩してみたらめっちゃ目立つww

これだけパチンコ屋みたいにピカピカしてれば車からも見やすくて、避けてくれるはず!

なにあれ可愛い!!って事故る車がいないかが心配ですね★

キャンプ始めま…せん?

温かい物が食べたくなるはず

練習会に行くと、お昼休憩の時に食べるご飯を持っていくわけですが

PPSのような休憩室がある練習会ばかりではないので、外でご飯を食べることも多々あります。

暑い時期はクーラーボックスに冷たい麺類を入れておくことが多いのですが、

冬場はお湯を沸かしてカップ麺とか、温かい飲み物が飲みたくなるわけで、お湯が必要になってきます。

電気ケトルを初めは導入したものの、最近はウォーマーを巻くことが少なく発電機を下ろしてかけるというのも面倒…

だったらカセットコンロで沸かすか?と思って導入したもののトランポに積んで置くとそれなりに邪魔…

だったら、キャンプ用のバーナー買えばいいんじゃね!?😆

と、まだ暑い季節にも関わらず((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチ📱♬∗*゚

キャンプ用のバーナーで調べると昔からのど定番商品の岩谷ジュニアガスバーナーを選んでみました。

ガスバーナーにわか知識

ガスバーナーを選ぶまでにあれこれ調べている時間がまた楽しいww

けっこういろんな種類のガスバーナーがある中で、今回なぜジュニアガスバーナーを選んだのかを書いていこうと思います。

ガスバーナーの燃料はCB缶、OD缶、ガソリンの三種類ありそれぞれの特徴として

・CB缶…カセットコンロで使うホムセンでもコンビニでも買える安価なガス缶。どこでも入手できるのが強み。弱点はボンベの温度が下がるとガスの出力が下がってしまうこと。

・OD缶…キャンプといえばこれっていうあの丸いガス缶。キャンプグッツを扱ってるところじゃないと入手できないので入手性に難あり。メリットとしてはボンベが冷えていても安定した出力を確保できる。

・ガソリン…ガソリンなら普段から携行缶で持ち歩いてるので、入手性については特に問題ないのですが加圧して気化させて点火させないといけないのでややめんどくさい。こぼした時に手にガソリンつくので食事前はちょっと…って感じ。

これらの条件からガソリンとCB缶でちょっと悩みましたが、CB缶が無難だろうと決めました。

安全性について

ガス缶やガソリンを燃料として火を扱うため安全面は意識しないといけません。

練習会や大会などで周りで携行缶からバイクへ給油していたりすることもあるので、炎上させるとえらいことになります。

キャンプ用ガスバーナーをこれまで使ってこなかったのは不安定そうなのと、ガス缶がむき出しになっていて爆発したら危ないのでは?と思っていたのも一つの要因でした。

購入を検討するにあたって、危険性に対しては色々考慮し…候補に上げていた物としては

snow peak HOME&CAMPバーナー

何も調べてない段階で、Twitterに流れてきてたので便利そう!と思ってブックマークしてたのがこれ。

ガスボンベ一本分のスペースで、ガスコンロみたいに使えるならガスコンロを小さくしたいって要望としては願ったり叶ったりでいいじゃん!!

と思ってましたが、金額をみてちょっと予算オーバーだったので断念。

SOTOシングルバーナーST310

キャンプギアで調べると、けっこう人気商品としてあがってくるのがこのバーナー。

コンパクトに収まるっていうのがメリットっぽいのですが、足と五徳が一体形成なので、使用していると足のところまで熱くなってしまうのでカバーを着けておかないと熱くて持てないってことに…

あと点火スイッチがやや押しにくい位置にあるみたいで、後発品かアフターパーツを取り付けないとちょっと難しそう。

岩谷ジュニアガスバーナー

結局選んだこれ。

選んだ理由として一番は安心と信頼の国産ブランドであること。

普段の買い物ならコピー品上等安ければいいや!って買う人なのですが

ガスコンロに関しては事故にも繋がるので信頼性って割りと大事なんじゃないかと。

この商品の良いところを挙げると…

・五徳が風防代わりになるように太くなっていて風に強く、段がついていることで安定して鍋などを置くことができる。

・点火スイッチがガス調整ノブから近いところにあり点火しやすくなっている。

・火力の方は4分で1リットルの水を沸かすことができるというなかなかのスペック。

・昔からあるバーナーで10年使ってても壊れたことないっていうレビューも散見できて故障リスクが少ない。

・上に挙げた候補よりも安い。

これだなと決めました(*´ω`*)

お湯を沸かすだけの予定だったのに…?

ガスバーナーを買って終わりにするつもりだったのに、調べている時にあれこれキャンプ動画をみていたらあれもこれも買っちゃう…?

ってなるのがキャンプギア沼なのか…

気づいたらこんなに買ってました(*ノω・*)

上半分はダイソー商品で、下はアストロで購入しました😁

ソロキャンがしたいなってなったらとりあえずダイソーに行けば概ね揃うんじゃないか?ってくらい今のダイソーはキャンプ用品が豊富!!(*˙꒫˙* )

ダイソーだけど100円商品でないのも多数あるのですが、高くても1000円までの商品ばかりなのでお手軽に買えちゃうのが買いすぎてしまう危険があります🤣笑

 

焼肉プレート+スキレット

大量購入しただけでまだ使用できてないものがほとんどなのですが、使った物についてのレビューをちょっとだけ書いてみようと思います。

スキレット、焼肉プレートはしっかりした鋳物なのでシーズニングが必要ということで…

早速自宅でシーズニングのため?に焼肉をしてみました🍖🔥

サイズ感としてはソロ用って感じなのですが、二人で食べるくらいならこのサイズで十分でした。鋳物なので熱を蓄えやすく小さめの火力でもサクサク焼けていくので食べるのが追いつかないほどでした。

コーティングが無いのでシーズニングが済まないと焦げ付きやすいですが、一旦油が馴染んでしまえばくっつきにくくなります。

焦げ付いてしまっても、たわしでガシガシやったりバーナーで焦がし切って剥がすこともできるのでテフロンよりも案外楽かも。

 

スキレットと焼肉プレートのサイズぴったりなので、蓋みたいに使うことができます。

焼肉で出た油を野菜に染み込ませながら蒸し焼きにすると美味いんですよね(*´ω`*)

スキレットに重さがあるので、押しつぶしことができて見た目以上に野菜を突っ込めますw

炭を使ってやるなら簡易ダッチオーブンみたいなこともできるかも?

 

他にもあれこれ買ってますが、まだ使ってないのでキャンプ用品レビューはこの辺で。

壊れた物を買い替える…

ここからようやくバイクブログっぽいネタになります(笑)

ヘルメット

転倒の時に破損したヘルメットをまずは買い替え。

OGKのエアロブレード5から6へバージョンアップ٩( ´ω` )و

好みのカラーリングが6にしかなかったから6を選んだだけだったのですが、意外と変わってる部分もあって

あご紐の部分が、5はちょっと変わった差し込み式だったのですが6は普通のベルト式になっていました。

毎回確実に顎紐締めれるという点でベルト式の方が好みだったのでこれは嬉しい誤算。

シールドは共通品だったので、使い回せるな…!と思っていたのですが、転倒の時にシールドも破損してたので新品を購入。ピンロックシートは引き継ぐことができました。

ジャージ

転倒時に襟元が破れて悲しい感じなってしまっていたので、ホンダ党員を主張できそうなジャージを‪((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆‬ポチポチ

以前のジャージ気に入ってたんですが、廃盤になってしまっていて同じものは買えませんでした…

気に入ったデザインのジャージがあれば即購入するのが良いかも。

バックステップ

転倒により、バックステップのプレートが曲がってしまいこんな具合に…

取り外してバーナーで炙りながら叩いたりしてみたのですが、思ってた以上に固く修正が難しかったので諦めて補修部品を注文。

純正部品で取れるところは安く済んだのですが、問題はOVERのバックステップ…

これは高くつくだろうなぁと覚悟しながら注文したところペダルとプレートで2万くらいでした(汗)

納期しばらくかかるということでしたが、神対応で早々に送ってもらい無事に直すことができました(*’∀’人)✨

積み込み用ライト

バイクを積み下ろしする時、暗いとけっこう怖かったりしませんか?

自分のハイエースは荷室にLEDバーを追加したりして明るくできるようにしてあるのですが、虫が多い所で荷室のLEDを点灯すると車内に虫が大量に入り込みます、、

それを嫌って、リアゲートにライトを着けてみたりしていたのですが光量が少なくて見辛く、結局荷室のライトを灯けるみたいなことになっていました。

Amazonを探索していたらそんな悩みを解消できそうなこのライトを発見😆

MEIKEE作業ライト

取り付けてみるとこんな感じ

アストロとか色々みてたのですが、ありそうでなかったこの形が素晴らしい✨

ペタッと磁石で貼り付いて、ライトの向きは変えられるっていうのがめっちゃ良いです。

光量も申し分なくめちゃくちゃ明るいし、調整可能。

充電式なので電池みたいにいつまでも使えるかわかりませんが、最悪バッテリーだけ適当に見繕って載せ替えることもできる…かも?

価格はクーポンつかって3000円くらいなので安い方かと思います。

安いなりにスイッチはちょっとしょぼいですが、バッテリーインジケーターもあるのでコスパは良いと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

バイクに乗らなくても金はかかる

というわけで、色々とポチポチしまくってしまい…練習しなければお金使わない説は否定されました(笑)

暇ができるとAmazon覗いてるのは危険ですね…。

たぶんジムカーナ辞めても新たな沼に浸かるんだろうなとしみじみ思いました。

ということで…またお世話になりますか←

ではまたヽ(・ω・)/!

コメント

タイトルとURLをコピーしました