今年もそろそろ半分終わるの!?って感じで6月に突入してる今日この頃ですが…
こころちゃんは今日も可愛いです
鼻周りの毛はなかなか切らせてくれないのでちょっと目にかかってるのが気になるところですが、自分の旧寝床をく分けてカメラ目線可愛い
生後半年くらいになるのですが、だいぶ大人になってきたみたいでマーブルだった肉球も気づいたら真っ黒になっていて順調に育っているようです
では本題。
今回はパイロンパーク鈴鹿で行われた段位認定第2戦へ参加してきましたヽ(・ω・)/
朝一で到着すると早朝から所長が念入りにブロアーがけをしてくれていて路面状態は最高☆
日曜日ということもあって、満員御礼PPS
今回の段位認定戦に向けての準備としては…
一応気合入れてエンジンオイル交換したのと、
前回の記事で油温対策でファンを交換したいっていうのを実行。
厚み10mmのファンから28mmのファンへ変更してみました。
厚みが違えばちょっとは違うだろうと思って買ってみたのですが…
ちょっと所じゃないくらい風量が違ってびっくり
Twitterで報告したところ、2万回転ぶん回るかなり風量があるファンだったようで、知らずのうちに思った商品が買えてたみたいです(笑)
取付けをしてみるとデメリットも発生していて
・マフラーと接触する感じだったので、さすがに熱で溶けそうなので若干オフセットして取付。
・ファンの消費電力が思いのほか大きくて、アイドリング回転付近での電圧が0.2Vほど下がるから低速域がちょっとギクシャクする
・冷えに関しては取付でオフセットしたせいかそこまで冷えるという感じはなし
とまだまだ問題があるのでどうやって改良していくかなぁという感じです🤔
そんな感じの準備をして臨んだ段位認定第2戦のコースはこちら😆
所長のコース設計能力が高まりに高まって罠がいくつか仕掛けられているコースのようで…初見で読み切れるかが勝負らしいですが難しい、、、
フリー回転のところは、レギュレーションしっかりしてないとまずいのでは?という意見があったということでかなり厳しめなレギュレーションに変更されていました。
事前走行無し、大会と同じく2ヒートで仮想トップタイムから算出して規定タイムをクリアできれば昇段という燃えるシステムの段位認定戦なので入念にウォームアップを行い走行前にイメトレを行い…
走った動画がこちら。
1ヒート目は大会宣伝用に購入したオーダーメイドな蛍光ピンク所長Tシャツを着て臨んだのですが見事転倒\(^o^)/
まぁパイロン一本目からパイロン見失って行き過ぎてるんで、いつもの1ヒート目やからし丸癖が炸裂(´>∂`)
2ヒート目はさすがに宣伝用Tシャツを破いてしまうと宣伝するときに困るということで、いつもの大会ジャージを着て走りました(笑)
結果的には昇段には程遠いタイムで昇段ならず
悔しかったので、2ヒート走り終わってからすぐに、走り込みまくったのですがなかなかタイムは縮まらず…
所長、とものりーたさんからアドバイスをもらいどうにか54.5秒まで縮め、最後の方で撮ってもらった動画がこちら
今回のコース攻め所がいろいろあって意識したら伸びたポイントとしては
・最初のミニツナセクションは、一回目のターンで捨てパイロンを想定して速度は殺さず出口で寄せるラインで次の開けていくセクションへつなげる
・開けれるオーバルは極力アクセルあけてフルバンク。荷重抜けないようにしっかり抑えてリアブレーキはうすがけ。ラインはきっちり寄せる
・右オーバルからのちっちゃいS字は出口で速度維持したいから進入のラインを大きめに出口で寄せて次のオーバルへ速度を残す
・左オーバルから270度までは極力ブレーキは使わずアクセルで曲げていく、スタート側までは2速、スタート側まで戻ってきたら膨らみながらでもいいから早めにアクセル開けつつシフトアップ
・270度進入はシフトダウンしながら入ってくるけど、詰まらずに通るためにラインは大きめにフルロックへ当てることよりも次の270度ターンに向けて速度を残しておく
・直スラ前の270度は立ち上がりでパイロンに寄せて直スラへ突っ込みやすくする
・直スラからフリー回転は、速度乗ってる+ゲートで直立に近い状態でブレーキングしがち。スラロームの流れのままゲート入って右側に振りつつバンク作ってからブレーキングしてから回転。脱出ラインがちょっと苦しいけど頑張ってゲートパイロンをよけて二回目の回転までバンクを維持して二回目の回転へつなげていく。回転は速度落ちがちなのでリーンアウトちょっと使う。
こんな感じ。
あとは熱くなりすぎず、落ち着いて早め早めの視線移動で余裕を持って攻めれたら54秒台に入りました。
ここまでの攻略情報はあくまで個人的見解なので、参考になるかどうかは謎です
結局2ヒート走った後何本走り込んだかわからないぐらい走り込んでヘロヘロになるまで段位認定コースを堪能したあと
帰りにスタバでイチゴフラペチーノで回復してきました
スタバって高いけど、美味いですよね(*´ω`)
一人だとなかなか行くのハードル高いですが、二人だとハードル低く楽しめてよきでした
そんな感じで、自分の段位認定は残念な結果に終わりましたが、学びの多いコースだったので段位認定ウィークの間にもう何度かあのコースを走れたらなぁと思います
ではまた次回!ヽ(・ω・)/
コメント