2021-06-05&08 パイロンパーク鈴鹿

前回の記事が5月末のことを書いておきつつ、アップしたのは6月に入ってたので6月になっちゃいましたねー!って導入を書いていいものかどうなのか。。

 

ま、そんなことはどうでもよくて口笛

 

今回のこころさんは身体が大きくなってきたので、新しく赤いハーネスを買ってもらったのでパシャリカメラ

ちょっと大きすぎたので、調整ベルトをがっつりしめてなんとかいけそうな感じ🤔

 

このハーネスですらパツパツになるような大きさまで大きくなることはないと思うのですが、、果たして?😆❤️

 

 

というわけで本編。

 

今回は二本立て合併号です!!爆笑

 

…微妙な結果になって書きにくかったから二日分まとめたわけd(ryニヤリ

 

 

5日は土曜日で、そこそこお客さんがいたので交代制でのスタート

 

昼から行ったのですが午前中は二人で貸し切り状態だったみたいです

 

この日に向けての準備として…

 

バイクヘルパーハマシタさんへマフラーボス溶接を依頼していました。

 

愛媛県でジムカーナをされている、大会でちょくちょくお会いしている方のお店です。

 

ボス溶接を相談したところ、取付したい位置にマーキングしたエキパイ・取り付けるセンサー・センサー外しとく時につける用のボルトを送ってくれれば対応できるとのこと。

 

お値段とかは書いちゃうとまずいかもなので、控えときますがかなり安価でやっていただけましたおねがい

 

 

 

で、仕上がってきたのを取り付けたのがこちら

 

ばっちりマーキングした位置に溶接して取り付けていただけましたおねがい

 

メクラ用のボルトを締めすぎるのは材質的にちょっと怖かったので、軽くワイヤリングしてとめておきました。

 

センサー取り付けずに、メクラにしてあるのは・・・・単純にセンサー取付のハーネス作るのが間に合いませんでした(;´Д`)

 

 

で、この日も段位認定ウィークだったので段位認定コースを走り込み…

 

ましたがタイムは更新できず笑い泣き

 

気分転換しないとやってられなかったので、この日来られていたはむぞうさんのCB250を試乗させてもらったり、自分のを試乗してもらったり・・・

 

CB250はノーマルには乗せてもらったことあるのですが、ジム仕様は初めてでした。

 

フルカスタムなくらい触ってあるCB250だったのですが…普段12インチ乗ってることもあってかまったく操れる感じしませんでした(笑)

 

バイクが悪いとかじゃなく乗り手スキルが足りてない感じだったので、精進しておこうと思いますガーン

 

この後もラボくんのMT07に乗せてもらったりして最終枠遊んでいたら、所長に動画撮ってもらうタイミングをがっつり外してしまい動画が全く残りませんでした笑い泣き

 

 

というわけで、日はまたいで6月8日。

もともとはPPS休業日の予定だったのですが、しばらく天候不良が続いたということで営業日で自分の休みとかぶったのでラッキー☆爆笑

 

段位認定ウィークでこれるのはこれがラストチャンスだと思うので、他の段位認定受ける方の応援(?)をしつつガッツリ走っておこうと思い準備したのが…

 

この流れだと予想着きますよね?

 

空燃比計+ロガーのの配線済ませて取り付け完了させてから行きました爆笑

 

※ロガーと空燃比計の接続はこちらを参照しました。

 

 

 

で、取り付け終わって両サイドカウル外した状態がこちら

 

もうそろそろ自分でも把握できないくらいごちゃごちゃしまくってます(; ・`д・´)

 

特に右側の空燃比計のセンサーケーブルが車用のやつ買ったおかげで長すぎたのを丸めてるのが邪魔すぎる…(;´Д`)

 

短い3ftのケーブルもあるらしいのですが6000円くらいするようなので、とりあえずはこのくそ長い仕様で行こうと思います。

 

ようやく空燃比計+ロガーの神器を組み付けることができたのですが…とりあえずは現状把握をしないとどうにもできないので今回はセッティングは触らずにデータ収集をメインに走り込んでみようかなと🤔

空燃比計には一応リレーを組んで電源供給するようにしたのですが、電圧計をみてる感じだとこの前組んだファンを動作させてる時ほど電圧低下はなかったので大丈夫そうかな?という感じ。
たぶんですがヒーターが動作してない時はそこまで電気食ってないんじゃないかな…?😅
セル回すタイミングとヒーター動作してるタイミングが被ると消費電力がやばそうなのでスイッチつけて動作させるのが無難そうです。
準備の話はこのくらいにして
この日は段位認定を受ける方が数名いたので、午前中は段位認定受ける前に走っているのを参考にしようと観られているような感じがしたので攻略ラインとは程遠い感じの走りをしてみたりして遊びつつ(´>؂∂`)
段位認定を受ける時にはマーシャルを手伝ってみたり
段位認定撃沈したパイロンマンの周りをクルクル回ってみたりしていました(๑>؂•̀๑)テヘペロ←
※注意※仲間内の信頼関係あってのお遊びです。周囲の状況を確認し安全に配慮に行いましょう。
今回の段位認定はなかなか厳しいようで、おそらく仮想トップタイムが若干変更されると思うのですが、、果たして?
自分の方は54秒の壁が突破できずもがきつつ、データ収集を行い…
ベストの動画はこちら。

 

 

ペナってるのでベストとも言えないのですが、、54秒は切れませんでしたっていう動画です

 

この動画の後もアタックしてなんとか54秒切るぞ!!

 

と意気込んでいたのですが、後半からエンジンの調子がおかしく回転数落としてから再加速しようとしたときに謎のエンストする現象が出現しまともに走れそうになかったので断念。。。

 

プラグが白かったので心配なのですが、、

 

いまいちこれといった原因が特定できていないままなので、、できるだけ早いうちに点検したいところ。。

 

 

走行してから帰宅後にTwitterで報告すると、Matsuさんから空燃比計のキャリブレーションはした?

 

と指摘を受け、全くしてないことを思い出し、、、今回の走行データだけだと参考データにならないことが判明( ;∀;)

 

なんか薄目に出てるなぁと思っていたのですが、キャリブレーションできてないと当てにならないので次回走行時はキャリブレーションを行った状態で同条件のデータを取ってみて比較してみようと思います。

 

キャリブレーション手順の覚書

①センサーと空燃比計を外した状態で電源いれて30秒以上放置

②センサーを自然空気にさらした状態で電源を入れてHtr→CAL→22.4と表示されるまで30秒~1分ほど放置

 

…多分あってるはず。英語のマニュアル難しい。

 

 

エンジンがそろそろあかんって可能性も考えてオイル交換もしてみたのですが、普段とそう変わった点もなく金属片もなかったので大丈夫だとは思うのですが、、、無事だといいなぁ(;´・ω・)

 

 

そんな感じで、ちょっともやっとした感じの2日間でしたが段位認定ウィークに3日も行けたので満足です( *´艸`)

 

 

次回行くときは普段のPPSコースに戻ってるとは思いますが、またぼちぼち頑張ろうと思います

 

ではまた次回ヽ(・ω・)/

スポンサーリンク
GROM
お気軽にシェアお願いします☆
kotaをフォローする
ここからポチポチ!
こーたの転倒日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました