2018-04-21~22 KPR杯Rd.1

大会2連続週間!ということで、今回は先週のトライジムカーナに引き続き関西パイロン練習会主催のKPR杯に参加してきました。

KPR杯にむけて、今回は金曜日から三連休を頂けたので前日に大会前整備…

もとい、アップデートをしました(๑•̀ㅁ•́๑)✧

今回の大会に向けたアップデート内容は…

前回組付けでミスって使用できなかったNSRホイールコンバートキット+リアスプロケ52丁化!

イメージ 1

イメージ 2

これについては、前回は止めるためのネジが不足していただけだったのでホームセンターで合いそうなネジを買ってきて組み付けました。

ディスクブレーキとめるネジはスパーダ用のを代用してみたのですが…ちょっとあってなかったようで大会当日にディスクがガタついてましたが…まぁネジロックもつけといたしなんとか…(;・∀・)

スプロケ大きくするとチェーンのリンク数も足りなくなるので、チェーンも交換。120リンクのを3リンクくらい切ったかなって感じで余裕もたせてFスプロケで調整できるようにしておきました。

お次はハンドルポストのリジット化!

イメージ 3

キタコから出てる2000円くらいのパーツなんですが

純正がゴムで転倒するとポストがズレるという仕様で、フルロックに当てた際にもグニュッとした感触が残るためリジット化してみました。

デメリット的には転けた際のダメージがハンドルストッパーを当てているフォークアウターへの負担が増えるかな?という心配くらいでしょうか?

フルロックに当てた感触は普通のバイクっぽくコンッと当たって好みな感触になりました。

しょっちゅうハンドル修正しなくてすむっていうのがメインの品物かなぁと思います(;´∀`)

そしてそして…

今回のアップデートの目玉はこちら。

イメージ 4

ブレンボ4P ピッチ40 ピストン30/34のキャリパーと、とりつけるためのキャリパーサポートをいれましたヽ(・ω・)/

ホース断端があわなかったので45度に曲がってるタイプのも購入して交換。

マスターをどうするか悩んでいたのですが、とりあえずせっかくフランドーが入っているのでそのまま組み付け。

イメージ 5

気になるサイズはこれ。

タッチは握り込んでいくと効く感じ求めてた感じ(゚∀゚)キタコレ!!

ホース長はどのくらいかわかりませんが、ちょっと長いかなーって感じでホーンの所にひっかかりそうだったのでホーンを撤去。

組付けの際のエア抜きがなかなか終わらず、、、結局マスター側のエア抜きをあまりしなかったのが敗因でした(;´∀`)

で、全部作業を終えたのが金曜日から土曜日に日付が変わってしまっていた頃…

余裕があったら下道で行こうかと考えていましたが、さすがにしんどいので今回は仮眠をとってから高速でいくことにしました(;´Д`)

結局3時頃出発したのですが、高速使っていくと200キロくらいの道のりで深夜出発なこともあって車もほぼいなくて快適なドライブでしたヽ(・ω・)/

目的地あたりになってきて、それっぽい車がいるなーと抜き際に中を見ると参加者の人だったりするジムカーナ大会あるあるを堪能しつつ

高速の降り際に追いつけただるまんさんと会場入り。

前日練習会は9時からスタートとのことだったのですが、会場のちくさ高原はなかなかの砂利路面なので前日練習会前に路面掃除を一気にやるということだったのでお手伝いのため早めに現地入りしました。

で、今回は事前にブロワー隊の呼びかけもあって集まったブロワーは12台!笑

個人持ちのブロワーが大半で、みんなよく持ってるなぁ…

とKPRならではの協力体制もありこんな感じでなかなか壮観なブロワーがけ風景

イメージ 6

広い会場なのでこれでも結構時間かかったのですが…昨年と比べると溝になっているところに草が生えていたりもなかったので昨年よりも時間は短く路面も良い状態になったんじゃないかなーと思います。

路面掃除が終わってから9時くらいから前日練習会が行われ

前日練習会は二班制で計測コースのみ交代で他のトレインコース、8の字エリアは自由に走っていいという感じで走ろうと思えばいつでも走れるお得な練習会となっていました。

自分はというと、寝不足と先週からの風邪を引きずっていたため午前中はちょこっと走ってトランポで仮眠(。-ω-)zzz

練習会最終枠前くらいから計測コースをちょこっと走ってみんなが走り込んで出しているタイムに到底及ばず残念な感じに…(´・ω・`)

午前中ちょこっと走っている時に唯一撮ってもらった動画で動画的には初転倒動画を撮ってもらいました\(^o^)/

動画に残ってないだけで、この日は転けまくって5回以上は転けてハンドル曲がったのかポジションが明らかに乗りにくい感じになってきていて練習会終盤で走った頃にはこれ以上こかすと本番でわけわからんポジションで走らなあかんことになるで…っていう不安がでてきて転けないよう大人しくしていました(笑)

スプロケの変更とブレーキキャリパーの変更はかなり良い感じのアップグレードになってましたが、NSRホイールに関しては直スラみたいなところのヒラヒラさせたいところは良い感じなんですが、グロムホイールのどっしり感がなくてミニバイクなのにミニバイクっぽくない感じが消えてしまっていたので今後どうするかは試していきながら検討していこうと思います。

そんな感じで前日練習会を終えたら、近くの温泉&食事できる施設に行きみんなでお風呂に入って…食事は貸し切り状態で入れなかったので近くのスーパーとコンビニで調達して現地で飲み会!\(^o^)/

イメージ 7

タープに発電機で発電機回して電気つけたり、ポトフを炊いてくれていたりとキャンプというより屋外で宴会してるって感じでした(笑)

そんな楽しい宴会だったのですが、体調不良で声が出ずひたすら辛い感じだったので、22時頃には車に戻ってさっさと就寝(。-ω-)zzz

そして翌日!

イメージ 9

前日に引き続き青空で日差しがキツいくらいのいい天気ヽ(・ω・)/

大会当日の朝はけっこう冷え込んで着込んで寝袋に入っていたので大丈夫でしたが軽装だった人はけっこう寒かったー!って話してました。

たぶん寒暖差20℃くらいあったんじゃないですかね…?

体調不良は相変わらず…薬飲んでなんとかって感じだったので朝のブロワーがけはブロワーだけ渡してのんびりさせて頂きました(;´Д`)

のんびり準備しつつ、朝ごはんもなんとか食べて…

受付開始!

受付は前日練習会の時に済ませていたので、コース図だけもらう簡単受付ヽ(・ω・)/

今回のコース図はこちら。

イメージ 8

左上の扇風機セクションがなかなか見た感じのインパクトは強いですが、ワンパターンな感じで落ち着いてみればそこまでややこしいセクションではなかったです。

ラインタッチをどういうまわり方でいくかという方がけっこう悩ましい感じでコースウォークでもけっこうみんな悩んでいました。

今回はC2クラスとNクラスの出走が多かったので

出走順がD1→C2→C1→休憩交代→N→B→A

という変則的な順番になっていたので、気づいてなかった人も何人かいました(笑)

出走人数が45人と少なめだったのでゆっくり進行でいきましょーとの朝ミーティングもあり余裕をもって臨むことができました。

前日連の結果もあり、体調不良なこともあり、今回もエンジョイ勢としてやれるだけやってみるかーと気楽な感じで準備を整え

第1ヒート出走!

1’53’281

前半リザルト的にはクラス最下位は免れたものの底辺争いな模様…

ラインタッチセクションで他の選手と比べるとミニバイクではありえないくらい大回りしてロスしてるような感じだったので2ヒート目はそこを修正するとして…

あとは全体的に加速できない分速度を殺さない走り方をしないと…?

扇風機セクションから後半セクションにかけての速度の落ちが激しいのでそこら辺もうちょいなんとかしてみようかな?

みたいなことを考えつつ2ヒート目。

1’49’926

とりあえず50秒は切れたけど…ミスも多くて残念な感じ(´・ω・`)

結果の方はというと…

タイム   1’49’926
タイム比  116.82%
総合順位    23/45位
C2クラス順位 11/18位

とまぁ…入賞なんて程遠い感じでまだまだだなぁって結果に終わりました。

でもまぁ、試したかった足回りは試せたし今後のカスタム方針も固まってきた感じなのでボチボチやっていこうと思います。

みてろよー!!ヽ(`Д´)ノ

2ヒート共全員が走行終了してからリザルト制作までの時間にKPR恒例の慣熟走行練習が行われていた模様はこちら。

自分は走らずに片付けてましたが、これもまたKPRの楽しみなとこかもですねヽ(・ω・)/

表彰ではいろいろとありましたが…ハエさんが去年に引き続き持っていってくれて盛り上がりました(笑)

大会後はみんなでご飯行って…そこでちょっとしたハプニングもありましたが、楽しい大会となりました。

次回は7月15日に行われるそうなので、それまでにもうちょいパワーアップできてればなーと思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧

イメージ 10

コメント

タイトルとURLをコピーしました