伝説は繰り返される…
はじめに
世間はGW突入してるみたいですが、シフト勤務の民としてはあまり実感がない今日この頃。
祝日が多いとその分休日出勤が増えて給料は増えるのですが、この時期に稼ぎすぎると税金で差っ引かれる分も増える…らしい?🤔
年金もらってる再雇用のおばちゃんが私は休んで、若い子に働いてもらいたいとか言っててなんか腑に落ちない気が…?🤔🤔🤔
ま、遊ぶお金はいくらあっても足りないので頑張って稼ぎます!🫡🫡🫡
ありがとうおばちゃん!!
今日のこころ
今回のこころさんはご飯モグモグしてるこころさん🥰
ドッグフードはあまり好きじゃなくて、仕方なく食べてる感じでお皿に入れておいてあげても食べてくれないのでこんな感じでいつも手からあげるようにしてます…😅
甘えん坊なこころさんが可愛いのでついつい甘やかしてしまいますが、家でお留守番してもらわないといけない場面を想定するとできれば自分で食べて欲しい…😥
あんまり食事にがっついてくる感じが無いグルメなこころさんの舌に合うドッグフードがあれば良いんですが…お試しパックとか市販してくれないですかね?😇
ポチポチ日記
今回から始まりました??こーたのポチポチ日記!←??
いや、なんとなくポチった商品を紹介してみたかっただけなんですが…
今回は皆大好きWORKMANからオンラインショップ限定で角形の真空ハイブリッドコンテナが発売されるということで、ポチってみました😁
オンラインショップで購入手続きをすると、配送じゃなく店舗受取で購入することができます。
店舗に届くとメールが届いて、店舗に行って精算して受取といった感じで購入することができます。
この真空ハイブリッドコンテナ、丸形は以前から出ていたのですが、丸型だと入れられる物が少なくスペースのコスパがいまいちだったので角形がでたらなぁと待ち望んでいた商品でした。
容量としては500mlのペットボトルが5本入るくらいということですが、容量は8.3Lとそこそこの容量があり自分が普段使ってるクーラーボックスの半分くらいの容量がありサブ機として使うには申し分のないサイズ感。
冷え方としては、真空断熱パネルが使われているので申し分ないはず。
長野練に行った時にマトン肉を買って帰った時に、クーラーボックスに入れていると開けた時にけっこうタレの匂いが車内に充満してしまうことがあったのですが、こうしたサブ機があればそういったことを気にすることなく買い込むことができるので、次回長野へ行く際は持っていこうと思います。
あと、最近?流行ってる疲労軽減してくれるっていうルームウェア
自転車YouTuberの動画を見てた時に1万3千円くらいするのを買っていたので、そこまでお金かける価値のあるものなんかねぇ?
と思ってみてたのですが、WORKMANに行ったらお手頃価格であったのでポチポチ!
ポリエステルと綿の配合生地になんかいい感じの血流良くするような生地が混ぜ込まれてるようですが…
着てみた感じ、サラサラで気持ちいいルームウェアでした!😉
疲労軽減については信じることが大事だと思うので、睡眠時は極力着るようにしようと思います
ゴルフ日記
バイクシーズンが始まるとゴルフモチベは下がっていくのですが、
バイク乗るのに体幹の筋力いることがわかってきたので、筋トレがてら打ちに行ってきました⛳
ゴルフしだした頃を思えば、ちょっとブランクがあってもこのくらいは飛ばせるんだなぁとシミジミ。
今回は、パパさんからヘッドスピードを測れるアイテムを頂いたので、打ちっぱなしの計測器とどのくらい違うのかを比べて遊んでみました。
結果的には飛距離はボール補正が入らない分パパさんからもらったアイテムの方が厳し目な感じ。
ヘッドスピードに関しては今回行った打ちっぱなしでは測定してくれないので、またゴルフスタジオ8にでも行った時に測ってみようと思います😁
グロム整備+プチカスタム
ハンドル交換
うちのグロムは曲がらないという触れ込みのDトラッカー125のハンドルをつかってるんですが、度重なる転倒でわりと曲がります(笑)
曲がるたびに鉄パイプで曲げ戻しているのですが、徐々に原型がわからなくなってくる…。
今回は曲げ戻して使おうと思った時にアクセルが戻らないようになってしまったので泣く泣く交換することにしました。
ハンドル曲がってアクセルが戻らなくなる??いや流石にそれはないやろ??
と思ってためらってたんですが、いざハンドル外してみるとスイッチボックスを固定するためにハンドルの穴を開ける際に開け直しまくってたところに一部クラック入ってました😇
こんだけ穴位置近い上に、曲げたり戻したりしまくってたらそりゃこうなるよねと…w
なんでこんなに穴だらけか?って話なんですが、YZのフロンブレーキマスターがストローク量が多いのでスイッチボックスがいい感じの位置にないと干渉してしまってフルで握れないからなのです。
で、スイッチボックスが回らないようにポッチがあるんですが、今回穴が変形してしまって抜けなくなってしまっていたのを無理くり外したらポッチのプレートが変形してしまい…
修正を試みても駄目で再起不可能に…😭
ポッチのプレートだけ部品でないかなぁって調べてみたところ、単品での部品番号なし…
スイッチボックスごと買い替えかぁ。。。
誰か余ってないかな…?と思ってたところ、そういえばパパさんが持ってそう!!
と思って聞いてみたところ余らせてるということだったので譲っていただきました!!
パパさん超感謝!!マジリスペクト!!最高!!!!😆😆😆✨✨✨
新しいハンドルに、新しいスイッチボックスで心機一転頑張れるハンドル周りになりました♪
オイルパンクーラー
ハイコンプを入れてからオイルパンにヒートシンクを取り付けて冬の間はよかったのですが、最近一気に熱くなってきて油温が油断すると110度くらいまで上がってきてしまうので、対策するために12Vファンを取り付けてみました。
防水ファンじゃないので雨の時つけっぱなしだとおそらく壊れると思いますが、これでちょっとはマシになる…はず!
143エンジンの時にも似たようなことをしたのですが、あちらのエンジンにつけた時はヒートシンクの位置がマフラーの近くで、ファンも風量重視でちょっと厚みがあるものを使っていたせいでマフラーの熱で軸が歪んでしまってお亡くなりになりました😇
今回のはマフラーから十分距離は離してるし、ファンも薄いものを使ったので大丈夫なはず…!
消費電力も控えめのものなので、バッテリーに対してもそこまで悪影響でなさそうなので待機中にエンジン止めた状態で回し続けていてもそこまで影響はでないんじゃないかと思ってます。
前日練
土曜日の段位認定にエントリーし、金曜日に夜勤明けで試走のためにPPSへ
ハンドル交換し、いい感じの角度をなんとなく感覚で探って合わせたのですが実走してみないわからないこともあるので本番前に調整をしてきました。
自分の感覚で合わせるとスイッチボックスの角度が斜めすぎてマスターと干渉しレバー角度があまり下げられない状態で持ち込み…現地でハンドルに穴開け。
完全に貫通させてしまうと強度落としてしまいそうなので、ポッチがハマる分だけ削って合わせてみました。
夜勤明けで体力も残りわずかだったので、コースは走らずに8の字エリアで回転してみてフルロックの時の感覚を確かめただけでこの日の練習は終了。
今日の4648
練習終わりにもやしが寝てたのでパシャリ📸
目のキラキラ感とか、安心しきってる感じとかたまらなく可愛いですね🥰
段位認定
段位認定は晴れだろうと思って前日から準備していたのですが、当日朝はこんな具合でウェッティーな感じ☔
降ってなかったので人海戦術で路面の水分を拭き取り…!
走行時間も遅らせて乾ききった路面でアタックすることができました😁
コース図
段位認定の時は全日程が終了するまでコース図はもちろん、コースの模様がわかるような写真などはSNSにアップしないようになっています。
PPSのコースはコース規模的に得意なことが多いですが、今回のコースはフリーターンと回転があり、真っ直ぐドーン!って加速する部分もないので自分の得意なコース感。
前日にコース図を送ってもらえるので、前日からイメトレもできてミスコースの心配なく挑めます(フラグ)
1ヒート
前日からコース図を見てイメトレをしていたので、コースウォークではコース図なしにふふーん♪って歩いて…
今回はゆのまる氏とグロムをシェアして参加するため、慣れていないゆのまる氏にできるだけグロムに慣れてもらうためウォームアップの時間はゆのまる氏に走ってもらいました。
自分は出走前の8の字でのみウォームアップを行い…
走ったのがこちら
フリーターン終わってゲートを通過しないといけないのですが、フリーターンに気を取られて加速する時にパイロン見失い…あちゃーと思って回転に突っ込んだら転けました😇
転けてから復帰するときにはどこから復帰しないといけないんだっけ??
って感じで適当に復帰したら右の三角オーバルすっ飛ばしてしまってミスコース😇😇
見るに耐えない1ヒートとなりました。。😇😇😇
2ヒート
段位認定は連続2ヒートということで、1ヒート目やらかした後そのままスタートラインへ
1ヒート目でやらかすのは慣れっこなので、特に精神的に追い込まれた感覚はなく、いつもの感じで落ち着いていこうと決め…
走ったのがこちら
フリーターンの所気をつけないと…と思ってたら序盤ですでにやらかし😇
気をつけてたフリーターンの所も再度やらかし…😇😇
一応タイムは残りましたがミスコースみたいなもの…😇😇😇
泣きの第3ヒート
2ヒートアタックが散々だったので、タンビさんにお願いして泣きの3ヒート目を撮影してもらいました。
3ヒート目はさすがにしっかりタイム出さないと…と思って走ったのですが…
フリーターン後のゲートでやっぱり一瞬迷ってしまい…
他は無難に走りきってタイムは54.408でした。
走り込みベスト
お昼すぎから雨予報だったため、タイムアタックできる時間は限られていましたが
雨がぱらつき出した段階で半数以上の人が撤収してしまっていたのでほぼ貸し切り状態の中走り込むことができ、
走り込みベストで53秒を切ってこの日の走り込み2番時計をゲット٩(ˊᗜˋ*)و♪
前日練習の時にリアのプリロードをいじってみて、3ミリかけると進入でリアが流れちゃうので1ミリだけかける感じに。
今までざっくりとしかリアのプリロード調整してなかったのでわからなかったですが、結構微妙に変えるだけでも変わるもんですね。
今までリアが沈みすぎて前に進んでなかったんだなぁって感覚はちょっと掴めました。
回転の時にフロントがプッシュアンダーで流れてしまう症状も軽減しましたが、今までよりも回転中の姿勢がふわっとする感じなのでそこはアクセルワークで制御できそうなので、しばらくこのセットで走り込んでみようと思います。
期待の超新星
ここまでの内容で、特に紹介することなく登場していたゆのまる氏。
昨年一度だけご一緒したことのあるタンビさんのご近所さんなんですが、自分と同い年ながら職業ライダー経験ありの女子!✨
中部大会で注目間違いなしのNLダークフォース!
ウェットなのに、笑いながらバイク乗る女子見たのはこれで2人目(笑)#コタンビーナが連れて来た人#爆速ネーチャン pic.twitter.com/3CY75lqJvb— パイロンパーク鈴鹿(PPS) (@pylonpark) April 27, 2024
しばらくお仕事が忙しくて、練習できてなかったので今回がジムカーナ練習2回目なんですが中部大会にエントリーしちゃうアグレッシブさ!🔥
中部大会までに自分と休みが合う日がこの日しかなかったので、大会でも乗るグロムに少しでも慣れてもらうために雨でも走り込み!
2ヒートアタックの時もある程度乗れてましたが、走り込んでいるのを見ていると普段ミニバイクに乗ることなんてないはずなのに、あっという間に慣れていき笑いながら雨の中休むことなく走り込んでてバイク乗るの好きなんだなぁと思いました😁
あまりプレッシャーをかけるのは良くないと思いますが、中部大会どうなるかめっちゃ楽しみです♪
段位認定終了
自分はやらかしたので当日表彰にも絡むことなく終わったので割愛(笑)
3日間とも特に荒れることなく各日予想通りの方が優勝してNAPSの余韻を堪能してましたw
どうぞ(笑) pic.twitter.com/mQ5bO9USy8
— パイロンパーク鈴鹿(PPS) (@pylonpark) April 27, 2024
2日目計測終了♪
本日もNAPS杯の余韻がwww pic.twitter.com/vvfrjnX1ZW— パイロンパーク鈴鹿(PPS) (@pylonpark) April 28, 2024
からの…
NAPS杯の余韻を〆て頂きました(笑) pic.twitter.com/klZWznDPcT— パイロンパーク鈴鹿(PPS) (@pylonpark) April 29, 2024
NAPS杯相当楽しかったんでしょうね😌✨
西の方でも秋頃?に開催するそうなので、予定が合わせれそうなら出てみたいなー😆
練習終わりに
PPSへ行く時は帰りにマリノへ行くというのが定番化していたのですが、5月6日になんと閉店してしまうということで、悲しみに暮れていました。。😭
せめて閉店までに一回くらい行かないと…ってことでラストマリノを堪能してきました😋
そういえば土曜はマリノ食べ納めに行きました。。
PPS練習後に高い確率で寄ったマリノ…🍝
ぁぉ練やkota練の帰りに打ち上げで行ったマリノ…🫕
冬場バイクモチベ下がってても鈴鹿まで行く理由になってたマリノ…🍕最後にでっかいチーズ削るあれを注文しました美味しかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) pic.twitter.com/B9qeGZgeVE
— タンビーナ (@tambiiina) April 29, 2024
いつもは値段にヒヨって注文しなかった名物のめっちゃでっかいチーズを削ってくれるやつをオーダー!!五種類のチーズが入ったパスタ…めっちゃ美味しかったです(*´﹃`*)✨✨
しかもしかも、この日はいちご狩りフェアをやっていてフルーツビュッフェコーナーには無数のいちご達が…!!器にいっぱい積み上げて堪能しました✨🍓(*´﹃`*)🍓✨
閉店してしまうということで、多くの人が詰めかけていて今までみたことのないくらいの混みようだったので予約は必須だと思いますが、もう一度あの料理を堪能したいという方はぜひ…!
次からどこにいこうか…お店探しの旅が始まりそうです😇
ではまた!次回は中部大会!ヽ(・ω・)/
コメント