2021-10-14 パイロンパーク鈴鹿

久しぶりのウミガメGP

はじめに

秋なのに暑いなーと思ってたら、一気に寒くなるような予報があったりする昨今ですが、皆さん風邪とか引いてませんか?

自分の身の回り?では、よく観ていたYouTuberのコンビが喧嘩別れしてしまったり、身近なところでトラブルがあったり。

あまり良いニュースがないので、若干メンタルが落ち込み気味ですが

今月末から大会ラッシュなので気持ち切り替えて臨んでいきたいなぁ。。。

なんて思ったり。

kota練の方の準備も進めいかないといけないので頑張っていこうと思います!(*’▽’)

今日のこころ

身近なところのトラブルに、あれやこれや肝を冷やすようなトラブルにこころが絡んでいたのですが…

とりあえずこころは元気です!

元気に戯れにきてくれるとホッとします( *´艸`)

こころさんが幸せに犬生を過ごせるように今後も関わっていかねば( ;∀;)

平日なのに・・・?

話は切り替えて、今回もパイロンパーク鈴鹿へ行ってきました。

平日にも関わらずこの賑わいっぷり

事務屋さん半分、指導員さん半分といった割合でした(´ワ`)

週末の天気予報が雨っぽい予報なのに、晴れてるなら平日でも来るしかないですよね!

グロムの調子が・・・?

前回あまり走れなかった時はインナーサイレンサーの付け外しでECUの補正が合ってないのかなぁと思いつつも、そのまま走ってなんかタイムでないなーと思ったまま練習が終わり、、

今回もしばらくそのままで走ってみたのですが、ショップでマップ作成を依頼して帰ってきた時のアイドリング2500回転に達さず2000回転くらいでアイドリングをしていて時々エンストするっていう症状がありました。

ECUのリセットを試みたところ、案の定エラーが出ていました。。

リセットしてしばらく走ったら調子が戻ってきてアイドリングも安定して·····

おそらく原因は騒音対策で突っ込んだインナーバッフルの抜けが悪すぎた?

排気効率を下げずに音量下げるいい方法はないものか、、、(;´・ω・)

抜けが悪いマフラーだと高回転でパワー落ちちゃうみたいですし、ミニだとこの当たりの折り合いが難しいです。。

ウミガメGP1

練習始めは基礎練Dコースを走りこんでいたのですが、回転でフロントが流れてしまって転倒を繰り返し、、

まぁ転倒は慣れっこなのでいいのですが、41秒を切れるような走りがまるでできる気配がなかったので各所点検したところ

フロントタイヤがもうかなり交換時期が迫っていました。。

そこそこスピード乗ったところからのブレーキングもあるDコースなので、あまり溝のないタイヤで攻めてると怪我する可能性も高いので

今回はコースのアタックはやめて、まったり基礎練習かなぁと思っていたのですが

所長が最近ウミガメGPをやって、過去のグロム記録を抜こうとしているということだったので🤔

自分も久しぶりにウミガメGPを走ってみることにしました😆

ウミガメGPの投稿サイトはこちら。

UMIGAME GP

過去の自分の記録は1年以上前の40.7秒。

これを今回どのくらい更新できるか走ってみたところ…

割とさくっと41秒台がでて、徐々に更新し40秒台へ。

そのあたりから更新ができなくて、考えてみたのですが

Dコースでタイムを縮めれた感覚である、丁寧に走ることを意識。

アクセルは開けすぎずブレーキングからターンへのつながりを意識して走ってみたのがこちら

40秒切れました!!+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

欲を出して105パーセント切りを目指して39.8秒前半狙ってみたのですが届かずでしたが🤣

1年前よりも成長できている結果が得られてよかったです(●´ω`●)

今回感じた攻略法としては

進入速度をブレーキングで無理に止めないといけないほど突っ込みすぎないで、ターンするためのブレーキングだけで済むように適切な速度で進入する

コテコテしたタイトターンで特に上半身のリラックス意識して、セルフステアの邪魔をせずバイクの動きに合わせていく

回転への進入はなるべく奥でクリッピングポイントをとって、旋回ついでに回転してるような回転を行う。特に最後の回転はこれを意識していました。

 

走り込みまくっていた時には気づけなかったポイントだったので、タイムが伸び悩んできたら一度離れてみるって言うのも新たな発見をする良い機会なのかもしれないですね。

 

ではまた次回ヽ(・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました