2021-01-21 パイロンパーク鈴鹿

緊急事態宣言がだされても、昨年の時よりも効果は薄く良くない意味で慣れてきてしまっている感がある昨今…
うちの職場でもコロナ疑惑騒動があってバタバタしたりもあって、いよいよ身近なところまできてるなぁと、、、
というわけで、今回もパイロンパーク鈴鹿へ行ってきましたヽ(・ω・)/

しばらく寒すぎるくらいの気候だったにもかかわらず、この日はめずらしく暖かく三月並の暖かさとのことで、最高気温は13度くらい?だったみたいです(´ワ`)
昼過ぎからいったのですが、木曜の常連SS乗りメンバーが揃っていて賑わっていました。
今回は特に何もいじらずにきたのですが、動画研究をしていた時にちょっと気になったことがあったので現地で試してみることに。
その気になったことっていうのは、左足の置き方。
ジムカーナではほぼ1速で走るというのが250cc以上のバイクでは定説なのですが、ミニバイク勢はシフトチェンジが必須になってきます。
必然的にシフトペダルを触る機会が多くなるわけですが、1次減速比が1速と2速で離れているため、スプロケをショートにめいいっぱい振って、2速主体で走るようにしていたりします。
2速で走りながらシフトペダルを間違えて踏んでしまうとNや1速に入ってしまう可能性があるため
自分は、シフトペダルに触らないようにステップにつま先を置いてシフトチェンジする時だけずらしてシフト操作するって感じにしていました。
動画研究を行っているとミニでシフトチェンジを頻回に行いながら走っている方を観ていると足の位置が違うことに気づきました。
ステップにつま先をのせるんじゃなくて、普通に土踏まずをステップにのせてシフトペダルには触らないようにちょっと外側に開いているなと。
これはちょっと試してみたいぞ!!ってことで、現地で早速やってみたのですが、つま先で乗る乗り方に合わせてペダル位置やステップの位置を調整していて乗りにくかったので、ステップ位置を上後に、ペダルはけっこう下げ気味で再調整。
そんな感じにして走ってみると、今までよりもステップに力が入れやすくなったおかげか安定感がでて車体との一体感が増えたように感じました。
基礎練Bコースを走ってみたところ、悪くは無いけどベストから1秒落ち。。
感覚的には良くなりそうな感触があったので、今は乗りにくくても今後速くなれるような気がするのでしばらくこのポジションで乗ってみようと思います。
そんな感じであれこれポジション変更を試したあと、最近できた新コース«だいづコース»を走らせてもらいました(о´∀`о)
だいづコースはこんな感じ

8の字の応用が主なコースで、ちっちゃいのから大きいのまで様々な距離感があってライン取りがなかなか難しい感じ。
残り1時間の走行時間でスタートしたのですが、ほとんどコース覚えれてなかったので、何度か迷子になりつつ…
何本か走り込んだ動画がこちら
このタイムを見た時の所長の反応や、走る前にドМ野さんから聞いていた基準タイムからかけ離れて遅かったことから
うわー…苦手な感じで攻めきれてなかったけどそんなに遅かったか…
って思いがっか
りしていたのですが、走り終わってから聞いてみると、そこそこいいタイムだったようです( °ω° )
帰ってから比較動画作ってもらったのがこちら。
排気量が4倍くらい違うにも関わらず、かなりのシンクロ率(笑)
けっこうバンクさせながら開けるようなセクションだと、大型は開けきれなかったりするんでしょうか?
ミニバイクで走っていると、いくつか選択肢があって迷うようなラインも一本に定まっていそうだし
なかなか面白い比較動画になったんじゃないかなと思います(о´∀`о)
そんな感じで3時間だけでしたが、いろいろと試行錯誤してみて良い練習ができました(´ワ`)
帰りに鈴鹿で有名?な«みさき屋»に寄って、テイクアウトで名物ぼつ焼きを買ってきて調理‪(‘ω’)
けっこう甘めなタレの味付けで、関西とはまたちょっと違った味なのかな?と思いましたが、これはこれで美味しかったです(*´ω`*)
ではまた次回!ヽ(・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました