角助と書いてスケスケと読む?
はじめに
10年に一度の大寒波が来るぞー!!❄️
って言われても、まぁ言うてそんな大したことないでしょ?( ´∀`)
なんて思ってたら想像以上に雪が積もっちゃって、ハイエースで雪道体験を期せずして体験することになりました( ´ ཫ ` )
想像よりは走れるものの、止まってしまうとスタックしてしまうんじゃないかっていう不安がありかなり冷や冷やした通勤を経験、、、
なかなか気温も上がらず圧雪路から凍結路に移り変わり、なかなか溶け切らず安全をとって電車通勤に切り替えたりもしてやりすごしたのですが…電車だと色々制限もあったりして、やっぱりマイカー通勤のほうが楽しいですね🥰
今日のこころ
今回のこころは雪の中散歩するこころさん❤
足の毛や口の周りに雪いっぱいくっつけてたので、帰ってからはお風呂に直行でした♨️
普段寒がりでストーブの前とか好きな子なのですが、やっぱり雪が降るとわんこは駆け回りたくなるんでしょうねw
のんびり平日PPS
冒頭部分でめっちゃ寒い話をしてたのですが、この日は寒波が来ていた時みたいに5度にも届かないような真冬日ではなくなんとか10度くらいまで届くか…!?っていう普通の冬日な気候でした。
予報だと雨予報が並ぶ週間が出てきていたので、貴重な晴れ間ならPPSへ行かないと!✨
前日が夜勤明けで、事前の整備を終わらせてから向かおうと思っていたのですが仮眠無しで動けるほどの若さがそろそろ無いので、この日の午前中はやり残してしまったタイヤ交換やブレーキパッドの交換を実施。
これまでデイトナの赤パッドを使っていたのですが、関東の方で赤パッドよりも良いと噂?のRKのファインアロイを入れてみることにしました。
性能的には同程度くらい、減りが少ないって感じなんですかね?
オフシーズンはこういう新しい試みしたくなr…シーズン中でもやってるわ。。🤣
角助スケスケGP
午後からはタイヤの皮むきと、ブレーキパッドの感触を試してみるため3時間枠で走行。
走り込んでそこそこタイムが出てるポカスラで試してみてもよかったのですが、
ミニカーナ大会が控えてるので、コテコテ気味の練習をしておいた方がいいんじゃないかなー
ということで、角くんが制作した角助(スケスケGP)を走ることにしました。
コース図
角くんが自身の苦手を詰め込んだというレイアウトということなのですが
個人的には回転いっぱいあって得意そうなレイアウトなので、これはバシッと良いタイムをだしておきたいところ…。
走ってみると早い段階で33.5くらいが出て、これなら32秒切れるかも?
なんて思ったのですが、フロントの設置感が薄いなぁと思いつつも攻めたところで膝にハンドルの端っこがヒットする転け方をして悶絶…。・゚ ꜀( ꜆>ᯅ<)꜆゚・。
久々に起き上がるまで時間がかかる転倒でしたが、歩くことはできたのでちょっと休憩しつつ、しっかりタイヤウォーマーで温めておき再度アタックをしたのですが、転倒してビビリミッターがかかってしばらくタイムが出せず、、😇
あーだこーだ悶々しながら走り込んでタイムが出せる流れを作って出せたベストがこちら
無事に32秒台が出せました🥳🥳🥳
走り込んでみて気づいた点
・集中力を切らすとだめ
短いGPなのでワンミスでもけっこうタイムに影響するので集中して走る
・ブレーキングで曲げる
フロントブレーキの使い方を丁寧に、セルフステアのタイミングを合わせる
・アクセルは早めに開けるところと、我慢するところを意識
大きく立ち上がるべきところ、タイトに立ち上がるべきところを意識してアクセル開けるタイミングを合わせる
・走行距離は短く、かつブレーキで流れないライン
走行距離を短くしようと寄りすぎるとバンクが浅く、速度も死んでしまうし
遠すぎると無駄に距離を走ってタイムを詰めれないので程よいところを探す
・パイロンに寄せるタイミング
回転や、スラロームの入り口などでパイロンに焦って近づくとロスするので、思ったラインを通せるようなタイミングまで我慢して合わせる
・丁寧かつ大胆に
ラインをなぞることに意識を集中しすぎると勢いが死ぬので、勢いもつけつつ丁寧に…明鏡止水の心で挑む
・スラロームは開けすぎない振らない
スラロームは極力お釣りを貰わないように丁寧にアクセルを開けていく
最高気温で10度程度の日だと、もうちょっとグリップして欲しい…!っていうところがウォーマーかけててもイマイチだったりしたので、次回はもう少し暖かい日にアタックしてみたいですね。
ではまた!ヽ(・ω・)/
コメント