2021-08-01 KPR杯RD2

KPR杯RD2 ちくさ高原での激戦!

はじめに

なんだかんだ言われまくってた東京オリンピックでしたが、開催しちゃえば

あれすごかったよねーみたいな話題をよく聞くので、世の中こんなもんなのかなと?

無観客で開催してるから感染対策とか暑さ対策とかの問題もクリアできてそうな?感じなので特に問題ないってなってるのかもですが…

感染者数はかなりエグい伸び率で増えているので、オリンピックが終わってお盆が終わったあたりでの社会事情が心配。

大会参戦とか練習会行くとかで県外移動をするのに緊急事態宣言があちこち出てしまうと行けなくなってしまうので…

 

今は目先の大会を全力で楽しむことにしたいと思います\(^o^)/

 

今日のこころ

二度目のカットを終えてまた可愛さ爆上がりのこころさん❤

 

連日猛暑日が続いていて、お鼻の短いこころさんにはつらい季節。

犬は基本舌で熱発散させてるから、鼻先が短い犬種って暑さに弱いんだそうです。

こころさんにあれやこれや環境を整えてはいるものの、この暑さはなかなか厳しく

外へ散歩に行って帰ってくると、呼吸数爆上がりで元気ない感じになってしまうのでクーラーは欠かせないアイテムになっていたりします(;´∀`)

最近購入したアルミ板の上で冷却している姿もよくみかけるのですが、これ以上の対策となると…?

夏本番のこの気候をどうやって乗り切っていくか試行錯誤は続きそうです(^_^;)

大会参戦前に…

今回は金土日と3連休を勝ち取れたので、木曜の晩に突貫整備を済ませて

金曜日はのんびり移動日にして前々日入りをするプランだったので

英気を養うため?ちくさ高原へ向かう道中”六甲山牧場”へ遊びに行ってきました

平日の六甲山牧場ということもあり、そんなに人がいるわけでもなく、動物達もまったりした雰囲気で非常に和める空間でした(*´ェ`*)

六甲山牧場のメインは羊さんだと思うのですが、ちょっと変わり種として?

馬と一緒に育て、トレーニングを積んだ乗用牛として育てられたという

ランボルギーニちゃんがいます😆

名前があのランボルギーニってだけでも美味しいのに、馬みたいに乗れる牛さんって素敵過ぎません?😆

マッシブな巨体と、温厚な性格の牛さんに乗れる…まさにランボルギーニ(ノ∀`)!

 

他にも温厚な動物たちがいて、気軽に触れ合える感じの牧場で癒されまくり

大会への英気を養いました😁

六甲山牧場の後は大会会場近くの宿”菊水”で一泊。

前日練習会

関東の大会だと会場借りる都合からなのか?

前日に大会で使う会場での練習会っていうのはあまり開かれているイメージがないのですが、

自分が参加してきた関西、中部、中国、四国地方は前日練習会が大会とセットで行われています。

前日練習会があると、会場の路面状況を走って感触を確かめることができるので

遠征参加する時に前日練習会があると、非常に助かるわけです(ノ∀`)

今回の会場のちくさ高原は何度か走ったことはあるものの、大会でしか走らないので年に2回か3回程度しか走る機会がないうえ

他の会場と違い標高1000m近くある会場なので、若干空気が薄く燃調が狂いやすい傾向にある会場なので前日練習会でデータをとっておくのは結構重要だったりします。

各々バイクを調整するか、自分の感覚を普段と切り替えて走らせる等やり方はそれぞれですが翌日の大会に向けた最終調整を行っていきます。

自分はというと…滅多にこんな標高で走ることがないので、せっかくなら空燃比計つけてデータとってみよう!!

と思ってセンサーを取り付けてデータ収集のためウォームアップエリア・8の字エリアを中心に走っていたのですが…

別に問題なく走れちゃって、気持ちアクセル開けた時に前に進みにくいかな??

っていう程度。

関西パイロン練習会に行った時にバッフルつめて走ってるよりは快適なので、特に燃調いじらなくてもいけそう?

データとって活かせればもっと快適に走れるのかもですが、現地合わせできるほど使いこなせてないので、とりあえず午前中を使ってデータ収集だけ行っておきました(ノ∀`)

 

昼からは計測機器を外して、大会に向けて調整開始\(^o^)/

現場に来てからあんまり回転が決まらなくて、新品タイヤだから?路面に慣れてないから??

と悶々と走っていたのですが、

そういえば標高変わったときはフロントフォーク内の空気が膨張してるから、トップキャップ開けるといいって話があった気がしたのでやってみたところ

いつものグロムのフロントフォークに戻りました😁

これなら計測コース走れるかなーと走ってみた動画がこちら


前日練でのベスト動画になるのですが…

 

この時なんかフロントから異音がしてたんですよね。

フェンダーに石でも巻き込んだ??ってくらい周期的なコンコンって音が…

いつもよりなんかブレーキの鳴きも多いような…???

 

さすがになんかおかしい…と思って戻ってバイクを点検すると…

 

フロントキャリパーのボルトが一本ない!!!( ゚д゚)

 

え、どこで落とした?!…っていうかこれめっちゃ危ないやつやん!!(・_・;)

 

会場も広いから探し出すのは走行時間終わってからじゃないと厳しいだろうなぁと思って、

主催の人に報告してから手持ちのボルトでなんとかならないか探っていたところ

タンビさんが発見してくれ九死に一生を得ました(;´∀`)

 

来る前の突貫整備での確認不足が原因なので、、、

真面目に反省して”突貫整備はしない”とか”マーキングしておく”等の再発防止策を今後は考えとかないとダメそうです。

 

前日練終了後はロッジで一泊。

大会本番

ロッジで早めに就寝して睡眠バッチリ体調バッチリ、路面コンディションバッチリ!!

絶好の大会日和\(^o^)/!

今回のエントリー人数は57人。

自分がエントリーしているC1クラスは15人で、全クラスの中で一番人数が多い激戦区。

実力者揃いで、正直入賞できたらいいなぁってくらいの面子が揃っているので…

ミスしないように落ち着いて走れたらいいかな?ってくらいのモチベーション(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

コース図

今回のコースはこんな感じ。

前日練のコースがかなりコテコテ気味だったのと比較すると、まだだアケアケな感じ?

特にやらしいセクションもなく覚えやすい印象ですが、攻めるポイントは多々あるような印象で…

攻略ポイントとして考えていたのは…

・スタートからの回転は頑張りすぎず丁寧に回転を済ませて脱出は早めに開けてオーバルへつなげていく

・オーバルからの直スラの進入ラインが思っているよりタイトなので、オーバルの勢いを殺さずに突っ込んでいけるかが直スラでのタイムにも影響がでそう。

・直スラ終わってからのIの字からの回転。特に二回目の右ターンからの回転が周りの規制パイロンを気にしつつ、溝がある路面を気にしながら狭いエリアでの回転をしないといけないのでライン選びがポイントになりそう。

・連続270度ターンの配置が等間隔じゃなく、それぞれ短かったり近かったりしてラインを考えて走らないとタイムを削るのは難しい?

・最後のガッツセクションに見えるところは、ガッツセクションのような狭さではなく

2連続の回転って感じだったのでそこまでやらしくはないけど、ここでタイムつめようと頑張ると転けそう。

 

1ヒート目

午前中は最終セクションのマーシャルに当たっていたので、どうやって走るか考えながらみつつジャッジを行い…

1ヒート目走ったのがこちら


Iの字セクションぶっ飛ばしてミスコーーーーーーーース!!!\(^o^)/

もう、、、この1ヒート目完走できないのは治らないんじゃないですかね、、、

上のコース攻略ポイントを書いていて気づいたのですが、

このIの字全く印象になかったんですよね(・_・;)

コテコテ回転終わらしてから、次のL字からの回転セクションに向けて、どうやって加速していくかだけ考えてたらすっかり忘れてました(*ノω・*)

 

撮影してくれていたモッチさんの

””すごいタイムが出るぞ!!””っていうコメントと

ゴールしてからミスコース教えてもらってガックリきてるところまでバッチリ撮ってくれていたので

1ヒート目やらかした感がすごく伝わるんじゃないでしょうか(ノ∀`)

 

参考タイムでは1分29秒491だったので、Iの字を5秒くらい加算して考えてもそんなに悪くないタイム…?

 

2ヒート目

1ヒート目やらかしたけど、メンタル的には比較的落ち着いて走れていたので

2ヒート目は置きにいかずに、攻めすぎず落ち着いて走ることを意識して…

走ったのがこちら

所々ミスはあったものの、割といい感じに走れた?って感触はあったのですが

聞こえたタイムは1分34秒…

C1トップタイムが1分32秒って聞いていたので、33秒台は出したいと思っていたのでゴールしてから首捻っちゃってます(;´∀`)

 

慣熟トレイン走行練習

全員が走行終了して、ホッとしたところでリザルトの集計時間を用いて

慣熟トレイン走行練習が行われました。

普段は参加しないのですが、以前からパパさんからトレインしましょうと誘われていたので

こういう機会でもないとグロムでトレインできる機会がないと思ったので参加。

準備していると、まろくんからグロム交換して走ってみよーとお誘いがあったので

グロム試乗会をまずは行い…

やっぱまろグロムのエンジンはパワーあっていいなぁと思いました(´-`).。oO

ポジションが自分のと結構違っていたので、上手く乗れなかったのですが

ポジションは好みあると思うので、、どうなんでしょう?

まろくんからは、うちのグロムエンジンがいい感じになってるとレビューいただけたので良かったです😁

 

その後はパパさんと追いかけっこをしたりして…外からみるとこんな感じでなかなかの迫力😆

久々のトレイン走行練習楽しかったのですが、熱くなってくると前の人がパイロンに接触して目の前にパイロンが転がってくるような場面が多々あり…

トレイン練習で熱くなりすぎると結構やばい転倒・事故を起こしそうな気がしたので、

時間半分くらい走ったところでやめときました(^_^;)

 

リザルトは…?

リザルトの集計が終わってソワソワする表彰式…

PPS丁シャツを着た面々がクラス優勝を果たしてPPSの宣伝をしていく中…

自分もC1クラス・M12クラスの表彰で無事PPS丁シャツを宣伝することができました😁

C1クラス

 

M12クラス

最終リザルト
ベストタイム 1’34’073
C1クラス 5/15位
M12クラス 4/13位
総合順位 13/57位
タイム比 108.42%
ド派手な蛍光ピンクはやっぱ目立ちますねww
C1クラスの順位はかなり激戦で、6,5,4位の差が100分の3秒程度しかなくラッキーだったとしか思えません(・_・;)
今回おそらく初めてまろくんに勝てたので、個人的にはかなり嬉しいリザルトになりました(*´ェ`*)
嬉しかったので比較動画作っちゃいました☆
マフラー音が2台ともやかましいので、スタート合わせが若干ずれてしまってますが…w
加速力でまろくんが先に行き、タイトターンなところで自分が迫っていくっていう感じ。
各々の得意不得意がわかり、今後に繋げれる良い比較ができたんじゃないかなと思います(ノ∀`)

表彰後

表彰後の宣伝タイムではパイロンマンと一緒にちょっと長めのPPSの宣伝をさせて頂きました

自分が喋ってるところを後で見るのは恥ずかしすぎて観れないんですが、パイロンマンが頑張ってポーズをとってくれているのは面白いのでよかったら観てください(笑)
パイロンマンお疲れさまでした!次回も期待してます😆

皆さんも参加しましょう!

KPR杯のタイム比は辛めになってる感じはありますが、
大会の雰囲気は非常によく笑顔溢れる、すごく楽しい大会なので
よかったら読者の皆様も気軽に参加してみてください😁
ではまた!ヽ(・ω・)/
今回の話で出てきた物たちアフィリエイトよかったら買ってね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました