2019-07-05 パイロンパーク鈴鹿

梅雨前線が頑張りすぎて雨マークが並びすぎてる昨今。
 
サービス業な自分は今週は土日仕事だし平日はまったり…
 
大会近づいてきてるからそんあわけにもいかず。
 
休みの日は有効に使っていかないと時間が足りない感じなので、夜勤明けでも頑張って整備。
 
今回はグロムちゃんを横倒しにして…

 
クラッチプレッシャープレートを交換します!
 
武川からでてる 00-00-1638 これ。
 
上が割れた純正、下が武川の。

 
裏面も左が純正、右が武川。

作りを観ると、純正よりも剛性があがってそう。
 
純正は3本ネジなのに対して、武川は6本ネジのタップが切ってありました。
 
…ん?クラッチリフタープレートには3本しか穴空いてないのになぜ??
 
不思議だなーと思いつつとりあえず組み込んでみると…
 
前回純正にエンデュランスのバネを組み込んだら割れたプレッシャープレートも割れずに無事締め込めれて、よしよし。
 
と思っていたのですが、最後の締め込み段階でクラッチが滑ってしまって締めれない…?
 
おかしいなぁ…と思いつつプーリーホルダーを使ってなんとか締めてみるも、センターナットはさすがに締めれないので
 
さすがにこれはおかしい。。
 
と思い、平日の夕方で武川のサポートセンターがまだ開いている時間だったので電話で問い合わせたところ…
 
”武川の強化クラッチキットの補修パーツなのでノーマルクラッチには使えません。”
 
との回答。。( ゚д゚)!?
 
そこまで致命的に使えない要素あったか?!
 
って測定してみたところ…

4ミリ長い!!\(^o^)/
 
武川の強化クラッチってプレート二枚分多いんですね…_| ̄|○
 
プレート二枚足せば組めるか!?って思ったけど、クラッチ収めてるケースに入り切らないので無理★
 
仕方ないので、元の状態へ組み直しました(ヽ´ω`)
 
ただ開けて、ばらして、組み直しただけの徒労に終わった整備を夜勤明けに必死にやってたので疲労困憊…
 
まぁ、、組み直せたし諦めもついたしいいや。。。
 
クラッチセンターナット締めるのに横倒し状態だとトルクかけにくいから
 
次からはちゃんとオイルぬいて起こしてやろう…
 
 
そんな無駄整備をやった翌日!!
 
疲れすぎてて若干寝坊したけど、
 
せっかく走れるようにしたので、パイロンパーク鈴鹿へ遊びに行ってきましたヽ(・ω・)/
 
曇り予報だったのですが、道中ザーッと降られてこれは着いたとしても雨連になるのかなぁ…
 
と思って行ってみると案外ドライ(∩´∀`)∩ワーイ
 
おひさしぶりなぽんぽこ氏がいたので、お昼すぎぐらいまでダラダラお喋り。
 

 
降りそうな曇り空だったので、走り出すか悩み、
 
とりあえず駄弁りつつリアブレーキの揉み出しと、パッド交換をしました。

これまで赤パッドをつかっていたのですが、踏みすぎる傾向があるので、
 
よくわからない1000円パッドで効かなくしてしまえばいいのでは??
 
と思って右のパッドに交換してみました(๑•̀ㅂ•́)و✧
 
で、走ってみた動画がこちら。
 

 
安物ブレーキパッドは乗り出しはそこそこ効くけど、回転10個くらいして踏んでいると一気に熱をもって
 
ブレーキの効きが極端に落ちていく感じでした。
 
効かないブレーキでなら無駄に減速しすぎなくていいじゃん!
 
って思ってたんですが、タイトターンや回転で明らかにラインが膨らんでしまってタイムは落ちていきました(´・ω・`)
 
慣れれば案外使えるのかなぁ?とも思ったのですが、熱による効きの変わり方に差がありすぎるので
 
思ったコントロールができる気がしないので1時間ほど走った後は赤パッドに戻しました\(^o^)/
 
 
サクッと戻せないかなぁと眺めていると、パッドだけの交換ならパッドピン抜くだけでいけるんじゃね?
 
と思ってやってみた
らサクッと交換できました(笑)
 
いつもアクスルシャフト抜いてたのに…w
 
 
で、赤パッドに戻していい感じに走れるようになってきたなーと思ってきたところで…
 
 
まさかの雨★

けっこうな雨量で路面は一気にフルウェット\(^o^)/
 
このまま帰ろうかなーと思ったのですが、残り1時間枠が残っていたので
 
1時間頑張ってフルウェットの中Bコースを走り込みました。
 
雨降ってる中だったので動画は残ってないですが、走り込んで1’07’888を出せました(๑•̀ㅂ•́)و✧
 
ウェット苦手意識があったのですが、グロムになってからはバイアスタイヤなこともあって
 
タイヤが冷えたりとか気にするのが減って雨で極端に怖いっていうことがなくなってきましたね(*´艸`*)
 
雨の中走る時のタイムの詰め方を探っていたのですが…
 
バイクはなるべく寝かさず身体を入れて、ラインはなるべく最短距離かつ角度的に無理のないゆるいアールで走るように意識するといいのかなぁと。
 
Bコースはガッツセクションがあるのですが、ドライだとなるべく速度を殺さないようワイドラインで進入していくのですが
 
ウェットの時はなるべくパイロンの近くを回っていくように意識すると速く走れたような気がしました。
 
 
この辺を意識して走って最初の方は11秒台だったのですが走り込んでいくうちにタイムが縮んで
 
8秒台で伸び悩んだ時に一度転けて、ステップを点検しているとガタツキがあり…
 
よくみるとピポッドシャフトが緩んでいたので締め直したら7秒台に入りました\(^o^)/
 
 
どうもトランポに積みっぱなしで走っているのと、単気筒で振動も多いせいなのかあちこち緩んでくる率が高いので緩み対策と、走行前点検はしっかりやろうと思いました(;´∀`)
 
 
そんな感じで昼から夕方まで3時間枠でしたが、ドライとウェット。AコースとBコース走れてお得な感じな一日でした(*´艸`*)
 
 
今週土日はお仕事なので、KPR大会までに練習会にはもう出られないのですが
 
平日にぼちぼち大会前準備を整えていこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
 
 
ではまた次回ヽ(・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました