2017-03-19 水門練習

メーター回りのリニューアル夜間整備を終えてからの翌日。

結局深夜2時くらいまで作業をして仕上がらず、朝7時から起きて仕上げをして積み込んでからの出発だったので、普段より遅めに水門に向かいました。

結局昼過ぎに到着したのですが、すでに何者かが練習していました(^q^)

イメージ 1

自称FOXさん(仮)さん

まぁ気づく人は気づくだろうと思うのでこれ以上は言及しないこととします(笑)

今回の水門はとりあえずメーターがちゃんと動くかなどのチェックと軽量化でどんな感じになるのか。

メーターの動きとしては…不安定(´・ω・`)

たぶんプラグコードに巻いてる巻数を適当に合わせたので、上手くパルスが拾えていないか信号が強いか弱すぎて不安定になっているのだと思います。

ある程度予想はできていたので、巻数を増やしたり減らしたりして試してはみましたがこの日はなんとなくよくなったか??という程度で不安定な感じは収まりませんでした(´・ω・`)

この後日談にはなるのですが、説明書が英語で解読できていなかった部分がネットで検索すると日本語版の説明書がありました。

http://www.acewell.jp/manual/ACE-1000.pdf

それによると、巻数は2~5回。それでもパルスが強すぎる場合は抵抗を噛ませてください。とのこと…\(^o^)/ダメジャン!

信号強ければ良いってもんじゃないんですねw

走りの方はというとこんな感じでした。

1’09’30

タイヤがスリップライン超えて溝がないくらいなので仕方ない感じはしますが、、タイムは伸びませんでした(´・ω・`)

そんなタイヤでやってるとこんな転倒動画も撮れました\(^o^)/

いい加減まともなタイヤにしたいとこですが、、金銭的に厳しいのでしばらくはこんな感じでやっていくと思います(´・ω・`)

で、本題のメーターの軽量化での恩恵についてですが…

プラシーボ効果かもしれませんが、フルロックが解けやすく・フロントの設置感が薄れたような気がしました。

メリットなところは切返しで切れ込みを足す時に軽いような感じでした。

始めはセッティングは変えずに走っていたのですが、メーターを変える前後ではけっこう違った感触になっていたので

フロントの設置感を増やすためプリを抜いてみたり突き出しを増やしたりして方向性的にはこんな感じなのかな?という感触にはなったかと思います。

まぁでも、一番の効果としては

”見た目が変わって速くなった気がする”

これに尽きますね(๑•̀ㅂ•́)و✧(笑)

メーターライト回りの軽量化を行う際に、ジムカーナ界隈ではオフ車のライトカウルを使われる方が多いのですが

丸目を貫きたかった自分としては今回のカスタムはかなりお気に入りになりました(*´∀`*)

イメージ 2

そんな感じでこの日は2人で交代では走り込んで17時には解散となりました。

…翌日へ続く!

コメント

タイトルとURLをコピーしました