日に日に気温が下がっていく予報にソワソワしつつ、ついに迎えたトライジムカーナ第三戦!
怪我してからの復帰第一戦になります(`・ω・´)
久しぶりの大会ということもあってか、前日練習会へ向かう金曜日になかなか寝つけませんでした(笑)
寝付けないなら仕方ないよね☆
ってことで、高速代を節約するため岡山までざっくり300キロを下道で行ってみました。
…6時間ほどかかって会場へ到着(;´Д`)
会場に着いたのは7時頃だったのですが、すでに何人か到着していて駄弁りつつ準備。
会場の設営も手伝ったりしつつ前日練習会スタート!
今回の前日練習会は計測コース、トレインコース、8の字エリアに分かれていて計測コースは時間毎で分かれて走る感じでしたがトレイン・8の字については自由に走れるということでした。
今回は11月の大会ということで、タイヤは冬セットとして準備していたフロント新品D212、リアRX01Rの組み合わせ。
気温が高くなるようならスパコルに変えれるように予備ホイールにつけた状態で持ってきたのですがなぜそんな面倒なことを??って話なのですが
今回の大会でエントリーしているCクラスは出走順が最初なので、路面温度が上がりきっていない午前中トップバッターのクラスなので気温が低いようであればウォームアップで温めきれるかはけっこう微妙な感じだと踏んだからなのです(´・ω・`)
去年の中部D杯最終戦が11月の雨で散々だった苦い思い出もありますしね…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27569424
さて、そんな準備をしてきてどうだったか…という話なのですが、最高気温は20度超え、大会当日もほぼ変わらない予報\(^o^)/
必要なかったなwwと思いつつも、
とりあえず午前中はこの会場の特徴である”コース全面が傾斜であること”になれないといけないなと思っていたのでタイヤの前に走ってみることにしました。
フロントは新品で皮むきもしてなかったので、まずはトレインコースで皮むき。
不安もなく食いついていくフロントに対してリアがズルズル滑る感じ(´・ω・`)
なんか微妙だなーと思い、計測コースを走ろうとしたところウォームアップの8の字エリアで回転がまったく決まらないどころかバタバタ転ける始末…
このままじゃマズい。
ということで、後半戦が始まる前に前後スパコルへ換装しました。
タイヤを変えたら、だいぶ走りやすくなったものの回転すると傾斜で失速ゴケやバランス崩して転けまくりました(´・ω・`)
あかん…このままじゃ当日どうすんねん…
傾斜の上り下りをしながら回転をするとどうしても登り側、下り側で切れ込み方が変わってしまって回転が決まらない感じだったので切れ込んでこないよりは切れ込むセッティングのほうがフロントが逃げない分乗りやすいだろうと思ってかなりセッティングを変更しました。
乗った感触としては切れ込みが強くて気を抜くとスパッと入ってくる感じではありましたが、身体を入れて制御すればフロントが逃げなくていい感触。
課題だった回転もそれなりにはできるようになってきました。
はたしてこれがどうなのか…計測コースで測ってみるととりあえずそこそこのタイムは出せましたがイマイチぎこちない感じでした。
翌日に不安を抱えつつ走行時間終了となりました(´・ω・`)
練習会が終わってから、関西パイロン組と話していると関西組でホテルの近くで0ヒートをするとのこと(゚∀゚)
ホテルはとらずにネカフェに泊まる予定だったので呑めませんでしたが、関西組で呑むこともあまりなかったので楽しかったです(*´∀`*)
そんな感じで大会前日を過ごし…翌日へ続きます!(`・ω・´)
コメント