カラーリング変更!

怪我してから1週間くらいで復帰できるかなーなんて甘いこと考えてましたが、ヒビでもくっつくまで3週間くらいはかかるよ(笑)とのこと。

腫れもしばらくひいてこなかったのでお仕事もお休みのまま3週間ニート生活へ逆戻り(´・ω・`)

ただ、バイクに乗れない休みってほんと退屈なんですよね。

何するかなーと考えて…

バイク乗れない時じゃないとできないことをしたらいいんじゃね?

そうだ、塗装だ!(`・ω・´)

普段乗ってる時は外装なんて二の次で最低限のメンテナンスで乗っているので、こんな時じゃないと塗装なんてしません(笑)

とりあえず、一週間経って引きずりながらでも歩くことができるようになってきたので、バイクをとーちゃんの手を借りつつトランポから下ろしてピットイン。

今回の塗装プランとしてはフレーム、ホイール、Fフェンダーだったのですが足の具合的にホイール外したりは厳しかったのでとりあえず予備ホイールから塗り始めることに。

色のプランをPhotoshopを使って考案。

イメージ 1

大体イメージが固まってプランも決まった所で塗装へ。

※イメージと完成は違うものです(笑)

これまでの塗装経験としてはFフェンダーやタンクは塗ったことがあるのですが、ホイールは未経験。

動画でみたりはしてたのですが、ぶっちゃけそこまで丁寧にやるつもりはなし。

どうせ汚れるし、盆栽バイクってわけじゃないしタイヤ交換自分でやってりゃ自然に傷いっちゃうだろうしなーとすでにグダグダ(笑)

そこで、一般的にはスプレー塗装でやるところを今回はペンキを使ってやってみることに。

今回使用した塗料

・アサヒペン 油性高耐久鉄部用 ツヤ消し黒 1/12L アサヒペン
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00XB8SWPS/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_DdgTxbSEKESVW

・アサヒペン 油性スーパーコート 1/12L 白 アサヒペン
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0033JWG6Q/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_VegT
xbBRF9NZ1

・サンデーペイント エナメルスプレーEX 300mL トウメイ サンデーペイント
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00BN0T96C/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_JfgTxb1DC05QP

ペンキを使ったホイール塗装については、このスパーダを買ったお店でちらっとお話を聞いていたのもあって辿り着きました。

ペンキについていろいろ調べてみると、油性・水性からアルキド系・シリコン系等いろいろとあるとのこと。

塗膜については天井塗ったりするペンキもあるので、ラッカーよりは強いはず。

ホームセンターに行ってみてみると色々と置いてあるのですが、錆の上から塗れるタイプのやら2倍長持ち!を宣伝しているのやら…

個人的に感じたペンキのメリットとしては値段がすごく安いところ。

ラッカー系のスプレーでもプラサフ・下地カラー・カラー・クリアって揃えていくとけっこうなスプレーの本数がいるんですよね。

その点、ペンキで塗る際に必要な物品としては、塗料・調整用カップ・刷毛・ペイント薄め液だけで良くて1万円もあれば余裕で全塗装できるくらいの量が調達できます。

ペンキだと刷毛塗りになるので、足付けをそこまでしっかりやらなくても塗料が濃いので塗料のノリを調整しつつ塗ることができるとこも良いところ。

刷毛塗りでの心配としては刷毛のスジがついてしまって残念な仕上がりになってしまうところだと思うのですが、自分で薄め液を使って濃さを調整しながら塗ってあげるとけっこういい感じに仕上げていくことができるっぽいです。

刷毛塗りの良いところは、筆で塗ってるのと似たような感覚なので塗料の感触がわかりやすいところ。薄ければスーッと伸びるけど濃かったら引っかかる感じとかそんなやつです。濃さの調整は薄め液カップと、塗料カップで分けておくとやりやすかったです。

あと、仕上げの際になんですが刷毛塗りの場合薄め液だけつけてスーッと撫でて上げれば塗料が軽く溶けるので濃くて刷毛スジが残っている場合でもリカバリーがしやすいっていうのが素人にはすごくありがたかったです。

満足行くまで重ね塗り、塗り直しができるところが素敵です。

さて、長々と前置き?を書いちゃいましたが手順としては簡単で

ホイールからタイヤ外して、台所用洗剤とお湯でザザーッと汚れを落としてしっかり乾燥させてから…

ンテナンススタンドに適当な棒を突っ込んでホイールをくるくる~っと回せるようにして作業しやすい状態にしてから

マスキングテープで塗りたくないところを覆います。

イメージ 2

ここから、もうそのままペンキを刷毛で塗りました(笑)

ペンキの説明では塗りづらい場合は10%以内で希釈して下さいとのことでしたが、何度か塗ってみた感じでは原液を刷毛につけてから薄め液のカップにチャプっとつけて塗るくらいでちょうどよかった感じでした。

スプレーだとマスキングもけっこうしっかりとしないとあちこち飛び散るので大変なのですが、刷毛塗りだと飛び散りが非常に少ないので下に新聞紙みたいなのをひいておけば大丈夫です。

んで、塗ったのがこちら。

イメージ 3

今回ミスしても目立たないようにつや消しブラックの塗料を選んでみたのですが、塗膜自体はそこまで強くない感じで爪でカリカリすると剥がれそうな感じでした(´・ω・`)

ラッカーで塗るよりは強そうな感じではあったのですが、頻繁にタイヤ交換するホイールなので、塗膜強化するためにエナメルクリアーでトップコートをかけることに。赤のリムテープを貼るつもりだったのでそれも一緒にクリアかけてしまえば剥がれなくなりますしね。

リムテープを貼るのも初めてだったので、リムテープ貼るためのガイドも一緒に買ったのですが、リムテープの幅が太くて使えず結局水貼りで貼っちゃいました(´・ω・`)

特に問題なく貼れたのでささっとクリアを塗ってホイール完成!

イメージ 4

うん、かっちょいい。

で、ホイール塗装と同時並行でFフェンダーも塗装!

マスキングテープで真ん中を養生して…

イメージ 5

ペンキでペタペタ。

イメージ 6

マスキングを剥がしてエナメルクリアー塗って軽くコンパウンドかけて完成!

イメージ 7

次はフレームの塗装!

フレーム塗装については、ネットでスパーダの画像を調べている時に何度か見てやってみたいと思っていたのですがなかなか踏ん切りがつかずやっていなかったのですがカラープラン的に今回のであればやったほうが良さそうな感じだったので塗装!

マスキングして塗り塗りして乾きかけてきたらペイント薄め液をつけたウエスで文字のところを拭き取れば…

イメージ 8

完成!

イメージ 9

これらを組み上げるとー…!!

じゃん!

before

イメージ 13

after

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

いい感じ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

これまでニコイチ感があった外装ですが、いい感じにまとまった気がします(*´ω`*)

ペンキも夏場の暑い時期だと乾燥も早いのでサクサク作業が進んでオススメかもです。乾燥工程に入ったらトランポにポーイって放り込んでおけばいい感じに乾燥させることができますよ♪

イメージ 14

これからはタイヤ交換でなるべくホイール傷つけないように頑張らないと…(;´∀`)

自家塗装なので、粗もありますがやってみると愛着が湧いていいですヨ♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました