謎の新企画!とてチャレ!!
はじめに
いつになったら涼しくなるんだよ…って嘆いてたのがついこの間な気がするんですけど、
最近涼しい通り過ぎて寒すぎじゃないですか?😭
12月も半分すぎたし冬といえば冬なんですけど一体秋はどこにいったのか…
今日のこころ
今回のこころはサンドされてるこころさん❤
ベッドはおもちゃであり、布団として認識してるこころさんが朝眠そうに2段ベッドの上に乗って寝てたので上からもう1個のせたらそのまま( ˘ω˘ ) スヤァ…ってしてたので思わず撮っちゃいました📸
寒いしこのくらい布団の中に埋まりたくなる気持ちはめっちゃわかる🥺
とて練に向けて
NAPS杯以降諸々あってバイクに乗ってなかったのですが、かっきー氏が発案?のとて練が開催されるということだったので、大会落ちタイヤのままになってるグロムのタイヤを練習タイヤに戻しました。
慣れた作業でも夜勤明けにするとミスしかねないので作業監督に見てもらいながら
いい表情してません?(笑)
タイヤ交換だけだったのでサクッと終わらせ、ハイエースのタイヤも交換。
そろそろ山の上が白くなってきていて、山越えをすることが多い民としてはスタッドレスは入れておかないと急に積もった時とか、凍結してた時に痛い目見るので交換しておきました。
その後、ガレージとトランポ内の工具の整理をしてたんですが適当に買ってみたこの赤い工具入れがなかなかいい感じ✨
にぎり物とか、ドライバーって工具箱に放り込んでるとけっこう邪魔なんですが、これなら立てて放り込んどけて良いように思います😊
適当に車の中に置いとくとひっくり返ってることもありますが、持ち手がついてるので軽く引っかけて吊るしておけばコケる心配なく運用できるんじゃないかと期待してます。
以前は大きな工具箱に詰め込みまくってましたが、仕分けが難しく重くなりすぎて持ち運ぶのが辛かったので小分けしておくこのスタイルはなかなか良い感じデス︎💕︎
とて練当日
貸切で開催されるわけではなく、参加者以外の走行を邪魔しない範囲で行われるというゆるーい企画でしたが…
日曜日にトライジムカーナに出たあと立ち寄る方々が詰めかけトランポエリアは月曜日のはずなのに満車に近い状態(笑)
みんな働いて?って有給取って来てたリバーさんがこっそりツッコミ入れてました(笑)
天気は晴れてて、そこまで風がないので寒くて外に居られないって程ではなく練習日和な感じでした☀️
とてチャレとは?
さて、ここまで説明を省いてましたが今回のとて練の詳細についての代表かっきー氏のポストを引用。
【とて練〇秒チャレンジ実施のお知らせ】
とて練とは言っても!
”PPSの通常営業内で ”
こんな遊びをしますってお知らせです(笑)
また、1~3位まで素敵な賞品(笑)をご用意しておりますのご期待ください。また、とて練終了後にとて年会も行いますので
こちらもご都合がよろしければご参加くださいね。— かっきー@SAT’s (@kakkycom) December 11, 2024
ざっくりやることをまとめると…
どの順番でもいいので以下の種目をこなしてポイントが少なければ優勝です。
①8の字GPの間隔でUターンしてきて20秒に近づける
②8の字GPをくじで引いた指定時間に近づける
③お散歩コースで45秒に近づける
ぶっつけ本番ではなく好きなだけ練習してから挑むことができます。
やってみると時間を気にしてるとミスコースしてしまうし、時間を気にせず走ると早すぎるしでなかなか難しい、、、
各々戦略を立てて挑んでいて
普通に走って最後に遅乗りで帳尻合わせしたり、8の字GPのカウントは指で数えて時間のカウントを優先してみたり。
複数のタスクが要求されるので、ちょっとでもひとつのタスクを軽くするってのがポイントだったんじゃないかと…思ってましたが果たして…?
動画はないので結果だけ
自分がいいタイミングでやるスタイルのイベントで、撮影などはしなかったのでリザルトからお察ししてください←
ということで、優勝はこしさんでしたー㊗️🎉
予定調和すぎて大人気ないぞー!って野次が飛んでたとか飛んでなかったとか(笑)
途中まではポン作さんが2ポイントで優勝候補になっていて、自分とSZK君が並ぶ形で熱い対決になってたんだけどなぁ🤣
普段やらないような速さを競わない対決でしたが、速さを極めてると時間感覚も研ぎ澄まされていくものなんでしょうか…🤔
普段点滴の時間合わせとかで秒針見ずに合わせれるから自信あるかも!と思ってましたがまだまだのようです…
たまにはこういう企画も誰が勝つかわからなくて面白いですね☺️
またの機会を楽しみにしてます✨
新コース闇鍋シリーズ
おにぎりシリーズ🍙が終わり、新シーズン闇鍋コースが解禁!
今年も所長が鬱になるほど頭を使いまくって産み出されたコースに、みんなどんな名前をつけるんだろう?とワクワクしてたのですが
今年は公募して決めるということで、みんな思い思いの案を出した結果、まさかの全採用で闇鍋シリーズということになりましたꉂ🤣𐤔
まだまだ末永く続けていかないといけないのにこんなネタを使い切るようなことをしてしまって大丈夫なのか?!(; ・`д・´)笑
今後のネーミングも気になるところですが、前回のおにぎりシリーズ🍙認定コース中心に走り込んでいたため完食することができませんでした。今回の闇鍋こそは完食目指して頑張ろうと思います( ‘༥’。 )
闇鍋シリーズのメニューは全8品目。
コース図は例のごとくSNS掲載はNGぽいので、現地で確認してみてください😊
これまでよりも短めのコースが多いような感じなので、覚えやすいかと思うのでコース覚えるのが無理!アレルギーでちゃう!!って人でも安心して挑戦できるかと思います✨
お散歩
手始めにとてチャレで使われたお散歩コースからチャレンジ!
かなり短めのコースなので、タイム差はそこまで出ないんじゃないかなー?って予想されていて27秒台入れれるとB級が見えてきそうな感じ?
NAPS杯以来半月以上乗ってなかったので、探り探り乗り方を確かめつつ気になっていたオーバーステアを和らげるために突き戻してみたりして出したベストがこちら。
リアを固めてフロントが逃げにくくなったのはいいんですが、今度はリアが逃げやすくなったような…🤔
とりあえず及第点?のタイムを出せたので次のコースを走ることに。
みそ
ビッグバイク勢に走ってみてほしいと所長が勧めてたのでどんなコースかなー?と思ったらボックスターンがあってなかなかでかいバイクだと難しそうww
これはミニが有利でしょ!ってことで走ってみました←
こういう細々したコース好き♥️
暫定トップタイムを出すことができて満足したので次のコースへ…
クロキリ
1日で8コース走りきったかっきー氏をリスペクトとして、複数コースを一気にアタック!
しようと思ってましたが、3コース目を覚えようとし始めたあたりから覚えるのが辛くなってきて…
かっきー氏が一気に走って出したトップタイムを撃ち落としていこうと思ってましたが、1人でやるには厳しかったのでりばーさんも巻き込んで分担して挑むことに(笑)
りばーさんはハトコースを担当してもらい、自分はクロキリコースを走ることにしました。
あんまり得意じゃないオフスラがあるコースですが、終盤が270度→回転✕2と得意な感じなのでそこそこいいタイムが期待できるはず…!
と意気込んで走ったのがこちら
5秒近く離してやったぜ!!
って思ったら走り終わって動画上がったタイミングでまさかのミスコース発覚www
終盤の回転の向きを間違えるっていうのは何本かやらかして覚え直して修正したんですが、三角オーバルをすっ飛ばしてたのは全く気づいてませんでした(T^T)
結果的には多くのコースで打倒かっきーが達成され、自分がやらかしたクロキリコース以外はトップタイムが塗り替えられましたw
本日は大幅にランキング更新しました✨
さあ次はどなたが上位6名に名を残すのか!ご来店お待ちしております♪ https://t.co/SRt9Mn2qOO pic.twitter.com/xZRId600Tv— パイロンパーク鈴鹿(PPS) (@pylonpark) December 16, 2024
かっきー人気はこの後も続いており、合言葉は”打倒かっきー”でいろんなコースでタイム更新がされています♪
誰も走っていないコースだと基準がわからなくて走る気がおきなかったりしますが、全部走ってくれているとどれでも走ろう!ってなるので、コース公開初っ端から全部走ろうって人がいるのは良いことですね☺️
振り返り
・2速仕様のミニで遅乗りは1速を使えばかなり楽。でも下手なので半クラでジワジワスタンディングみたいなのはできないので気が向いたら練習。
・進入でリアが流れるのはリアの仕様を変える前からなのであまり気にしてなかったのですが流れてる間は前に進めれなくてタイムロスになっているので、原因を探ってリアタイヤも上手く使えるようなセットにしていきたい。
・今回は突き戻しで対応しようとしたけど、フロントの動きをもうちょい制限してあげた方が前後バランスが取れて落ち着くのかも…?
・減衰強めつつ、ブレーキパッドもちょっと効きすぎな感じがするのでもうちょいコントロール性の高いのを使ってみたい気もする🤔
・そもそもリアタイヤの残量が4分山を切りそうな感じだったので、もうちょい状態の良いリアタイヤを履いたほうが…。
・コース覚えが悪いのは今に始まったことじゃないけど、せっかく多くのメニューがあるので2ヒートでもミスコースしないようにイメトレを練習できない時にもやらねば
年内もう一回くらいは練習にいけるはずなので、今回やり残したクロキリコースくらいはリベンジして走り納めをしたい…
ではまたヽ(・ω・)/!
コメント