2024-09-29 TRY&KPR合同杯

昨年のトラウマを乗り越えろ…!

はじめに

体重があまりに落ちないので、運動しないとと思って、随分放置してたローラー台を動かせるようにしました。

ちょいちょい整備不良な所もありましたが、動かせるようになったのですがサイコンのセンサーがお亡くなりになってる、、、😇

時間だけ見ながら漕いでもいいんですが、せっかくなら心拍数モニターしながらできると楽しいかも?ということで、やっすいスマートウォッチを買ってみました。

昔買ったやつはイマイチでしたが、今どきのスマートウォッチは安物でもけっこういろいろ測定できますね(*゚Д゚*)

睡眠計測も自動でやってくれて、着けてるだけで勝手に計測してくれて深い睡眠、浅い睡眠の時間も出してくれます。

ポケモンスリープでも計測したりしてますが、いまいち当てにならないな?と思ってました。が、、データを見ると明らかに浅い眠りの時間が多くポケスリのデータに近い値が、、

慢性鼻炎あるし、その辺であんまりぐっすり寝れてないのかなぁ、、、🤔

今日のこころ

今回のこころは魅惑の後頭部❤

耳のところでくるくるーってしてるのがチャーミングじゃないですか?😍😍

こんな後頭部みたらとりあえずヨシヨシして、クンカクンカしてスーハースーハー(*´Д`*)←

大会前DIY

大会前に休日があったので走りに……は行かずに、今まで気になりつつも手をつけてなかったDIYをすることにしました。

携行缶ズレ予防

まずは縦に積み上げている携行缶の固定が甘くてズレるのを予防するための板を作ってみました。

最近木材も高いので、家にころがってた端材でちゃちゃっと✨

こういう工作する時は電動丸のことグラインダーがあるとサクサク進んでいいですね😌

携行缶の凹み部分でズレないように凸をつけて

載せてみるとこんな具合に

板自体は動かないように固定できたんですが、携行缶にかけてるベルトのテンションがイマイチで結局ずり落ちてしまってました。

後日こんな具合に適当に転がっていた柔らかいパイン材を足して真ん中の面でも支えられるようにしたらいい具合に。

厚みがシンデレラフィットで特に削ることなく足も浮くことがなくこれならずれなさそう?

と思ったんですが、結局ずれたので金具を取り付け😇

裏面のボルトが取り付けれない感じだったのでプレートと適当に溶接したら木が燃えました🔥(笑)

これでずれなくなってくれるとありがたいのですが果たして…🤔

ハイエースリアカメラ見にくい問題

ハイエースの後ろって遠くて見にくいのでルームミラーに装着するドラレコモニターを取り付けてるんですが、暑い時期は球体軸のところが緩んで重みで下がってきてしまう事があり…😅

ネジの頭舐めた時に使う摩擦材をつけたら改善するという情報も試してみましたが短期的には解決するものの段々と効果も薄れてきてこれは別の解決方法を検討しないと…🤔

と思いつつ誤魔化してきましたが、今回ようやく雑な処理ですが、アングル材を切ったものをテープ止めで倒れてこないようにしてみました。

使用したテープは車の内装用の両面テープと配線用のテープ。

とりあえずこれでそっとしとけばミラーが下に向いてしまうことは防げるはず…横向きに回る分には止めれないですがあまりガチガチに固めるとぶつけた時に根元からイきそうな気がするのでこのくらいにしておきます。

 

このドラレコのリアカメラなんですが、室内に設置していて、スモークを貼ったリアウィンドウの中から撮っているということもあり日中でも暗く、夜間は暗すぎてピンクとか緑とか映像にならない場面が多々ありました。

外につければ良いのですが、視点的にはこのくらいの位置の方が見やすいので、スモークフィルムの方を部分的にカットしてみました。

フリーハンドでカッターで切ったからちょっと?歪ですが、外から見た分にはそんなにわからないので無問題(笑)

映像はかなり見やすくなり後方確認がしやすくなりました🎶

 

グロムメーターバイザー補修

前回の練習でメーターバイザーを粉砕してしまったので、新品に交換しようかと思ったのですが、せっかくなのでこれまで壊した、割れかけているバイザー達を補修して使うことにしました。

使用したのはワイヤーを溶かして埋める工具と、電動リューター。

ワイヤーが結構硬いので、薄い刄のニッパーだとニッパーが負けてしまうので分厚いニッパーである程度切り取ってからリューターで残ったワイヤーを表面ギリギリまで削りこんで危なくないようにしておきました。

これでしばらくはもつはず…?ホントカ?

前日練習会

夜勤明けで2時間ほど仮眠してからタンビ宅へ向かい積み込みやらなんやらやって就寝したのが21時過ぎ…起きたのは1時くらいで2時には香川県坂出市に向けて出発🚗💨

7時半ゲートオープンで、7時前くらいに坂出に到着したので、朝ご飯にいつもの”いきいきうどん”で朝うどん♪

寝不足と運転で疲れた身体に温かいうどんがしみる…(*´ω`*)

最近ダイエットを意識しているので、九条ネギうどんですが肉ではなくあげにしてみました。

ネギがシャキシャキであげは出汁を吸っていてジューシーでうまうまでした(๑´ڡ`๑)

うどん食べ終わったら会場へ向かって到着したらブロアー隊のお手伝い。

MSGCの時に雨だったり風が強かったりでしばらくブロアーをしっかりかけれていなかったということもあってか、そこそこの量の砂が舞い上がってました(•ᴗ•; )

運営サイドが準備した以外にも個人でブロアーを持ってきて参加する方もおり、サクサクっとブロアーがけを終わらせることができましたε-(´∀`; )

コース図

前日練習のコース図はこちら。

計測コース1、講習エリア1、8の字2、トレイン1の盛りだくさんな練習エリア。

ただ、エントリー人数が多くて1班20人くらいはいて、計測コースを走ろうとするとこんな具合の大渋滞(^_^;)

上位シードの班になると走らない人も多いのでここまで列が長くなることはないのですが、ノービス班はやる気満々な人が多いのでこんな具合になるようです😅

ノービスもシードも混ぜ混ぜした班にしたら多少マシになるかと思うのですが、走りきってから次の人がスタートというわけではないので追いつくリスクを考えると混ぜるわけにもいかず…悩ましいですね🤔

班分けで計測コースを走る時間だけが区切られていますが、8の字やトレインエリアは自由に走ることができるので路面の感触を確かめればいいやって人はそちらを走った方がたっぷり走れてお得かもです🫡

講習エリアではハエさんによるヒザスリ講習が行われていたりもして、今まで転倒したときに膝を守るためのスライダーとしか使えてなかったきみへーさんが講習10分でばっちりヒザスリができるようになっていました✨

写真でみるとバッチリキマっててかっこいい!(* ‘ᵕ’ )カッコイイ!!

つな講習も行われていて、限界を超えるきっかけづくりになっていました(?)

 

肝心の走行動画は?

って思われた方もいるかと思うのですが、撮ってもらえなかったとかじゃなくて…

寝不足でしんどかったので昼から30分くらい8の字とトレインエリアで軽く走っただけで、他は昼寝したりダラダラと駄弁ったりしていたのでありません!w

 

練習終わったらもう一回ブロアー隊を手伝ってから、丸亀市営大手町第一駐車場に車を停めて、晩ごはんを食べに”りぶや”さんへ行ってきました。

丸亀市役所近くは居酒屋さんが多く、骨付鳥も食べられるお店が多いので少人数であればこの辺りをうろついて探してみると変わった骨付き鳥に出会えそうな感じです😁

開店時間からそんなに経っていないくらいの時間に入店したので、特に待ち時間なく座ることができましたが、注文を待っているうちにあっという間に満席になってしまっていたので大人数で行くなら予約するか広いお店を選んだほうが良さそうです。

りぶやさんを選んだ理由としては、スペアリブも美味しいという情報がネットにあったから。

骨付鳥は親ひなどちらも選べて、スペアリブはあま・からを選ぶことができました。

その他のメニューも豊富で、豆腐サラダ、土佐カツオのタタキ、刻みワサビの出しかけご飯等を注文😁

豆腐サラダはボリューミーだし、カツオは臭みが全然なくて美味い美味い!(๑>؂<๑)۶

前菜を食べ終えてしばらく待ったらメインディッシュのスペアリブと骨付鳥が到着✨

キッチンはさみを一緒に渡してくれるので、かぶりつかなくても骨から外すことができます😌

二人でシェアをしやすいので別々のものを頼んで色々食べるっていうのがしやすくてよかったです🥰

味の方は骨付鳥は一鶴比較だと塩味がキツ過ぎずおかずとして食べやすい味、スペアリブの方は甘辛いタレと脂身が角煮のような感じでどちらも美味い!(*´༥`*)

食べ終わったあとはホテルAZへ向かい、チェックインして一段落して寝る前に隣のスーパーでアイスを購入🍧

地元のPB商品で、果物感が強いアイスキャンディーでウマウマでした( ‘ч’ )✨

大会当日

大会の朝はホテルのバイキングで栄養補給🍚

6時からやってくれてるので、寝坊せずに食べに行ければ食べてからでもゲートオープンに間に合うのがありがたい😁!

朝からガッツリ食べたい方はバイキングが嬉しいですね✨

食べ終わったら大会会場へ移動し準備!

前日練の時に受付を済ませてあり、バイクも会場に置いていったので準備するのも楽ちん♪

今大会のエントリーは93台!KPR杯が50人前後くらいだったので倍近い台数がひしめき合ってます 

トランポエリアをうろうろしていると、結構知らない方も多く中四国エリアでもノービスの方増えてるんだなぁとしみじみ。

今回のお品書き

今回のコースは行ったり来たりするところあり、バビューン!!って行くところありの緩急がすごいコースという印象。

コテコテしてるところはしっかりコテコテしてる感じだったので、これならアケアケ区間で離されても追い上げれるかも…?と思わせてくれました。

終盤のガッツぽいところはガッツ幅じゃなくて甘めの設定。

奥に見える緑パイロンの配置が朝イチの時はかなりガッツに近く、回りきれない人が出てしまうのでは?

ということで、コースウォーク中にパイロン1本分くらい甘めになりました(笑)

個人的には狭い方が良かったんですが仕方ないですね…←

撮影互助会

自分のバイクの準備を終えたら、朝からバタバタと撮影互助会の撮影ブース設営!

観戦エリアから撮影しようとすると本部テントと被ってしまって難しい感じだったのですが、主催者のハエさんに相談したらコースの端のところ使わないから削っていいよと許可を頂いたのでそこを陣取らせてもらいました。

ペガサスパパさんからも三脚とカメラをお借りして、カメラ3台でローテーションしながら撮影位置できるようにしてみました。

今回は進行補助でお仕事にあたっていなかったので、コントローラー役として1日ついてる事ができたので機材トラブルにもある程度対応することができたのですが…

撮影中にSDカードを入れ替えた自分のサブカメラが大会終了後にアップロードを依頼してたしろくんからデータ入ってないけど大丈夫そ?

って連絡が来て、内蔵メモリーに入ったんやろなーと思ってカメラ操作しようとしたらタッチパネルがお亡くなりになっていて反応無し、、、

接続できるUSBケーブルを発掘して、なんとかカメラにアクセスしてみたらデータなし😇

大会の走行動画で3分の1のデータ損失は辛い、、、

全員分の動画を!と撮影協力して下さった方々には誠に申し訳なく、、すみませんでした。

今回進行補助の方が多かったので、直接お礼呼びかけなくても集まってくれるだろうと甘えてしまい、集まりすぎたり逆に手が足りない時間帯があったことも反省し、次回からは必要な人員を決めて調整しようと思いますので今後とも御協力お願いします。

1ヒート

前置きがかなり長くなりましたが、1ヒート目。

今大会はKPRのルールに基づいたクラス分けなので、自分はB級出走。

あんまり早くからウォームアップに入るとウォームアップに夢中になってコースが頭から抜けてしまう事がわかったので、ギリギリまでトランポのところでイメトレ。

B級が本コースを走り始めたあたりでウォームアップエリアに向かったのですが、想定以上に進行が早くてウォームアップエリアに着いた時には1周走れるかどうかって感じのギリギリでした(•ᴗ•; )💦

8の字の呼び込み段階で居ないと失格になってしまうため結構危うかった…(•ᴗ•; )

ウォーマーでアツアツにしたタイヤが冷めてない感じのままスタートラインへ向かった1ヒート目がこちら

ロングストレートのところで入るべきゲートを見失ってやりなおしてます😇

ここのパイロンを見逃す人が自分以外にもけっこういて、視覚的に惑わされるポイントだったんだと走ってから気づきました…。

間違えてからは2ヒートに繋げるために頑張って走りましたが、最後の甘ガッツを普段のガッツ幅みたいな走らせ方をしてフロントの荷重が抜けたところで転倒😇

エンジンかけ直すのも手間だったので押してゴールラインを切りました🥹

2ヒート

1ヒート目やらかすのはいつものこと!

と割り切って、残念だった1ヒート目を終えて、パイロン見失ったポイントへ…

左にある青パイロン列に沿う感じで、黄色パイロンの右側を通らないといけないんですが

左にある黄色パイロンがなんか視界に入っちゃったんですよね…😓

オーバルで早くアクセル開けて全開にしたいからと周り切る前から膨らませるとハマる罠だったので、オーバルをしっかり回りきってからアクセルを開け始め、青パイロンの壁を目指せば間違えないはず。

他はそんなに迷わなかったので2ヒート目はいけるはず!

完走はしたけど、、1ヒート目でやり直したポイントが加速距離が違っていて、速度が違いすぎてオーバーラン😇

序盤のセクションもパワーないのにちっちゃく回ろうとしすぎて立ち上がりの速度が落ちすぎてて流れが悪く、、40秒くらいはいけるだろうと思って走ったのに44秒台で撃沈。。

表彰

B級内では箸にも棒にもかからないタイムだったので、表彰式のカメラマンに徹していましたがKPRにはM12クラスがあり…

5位入賞٩(๑>ᴗ<๑)۶!

新米頂きました😋

今大会の総合優勝はなんとC1でエントリーしてた黒酢さん!

段位認定戦でご一緒した時もえぐい走りしてましたが、今回はコースもマッチしていたようで2位を1秒近くつき離すぶっちぎり優勝でいしこさんから祝福の水掛けを頂いてました(笑)

そんなこんなで、結果はというと…

リザルト

1’44’108

Bクラス9/11位

M12クラス5/23位

総合26/93位

タイム比109.03%

Bクラスで戦うにはまだまだレベルが伴ってませんね…🤣

D杯の時もですが、広いコースになるとタイム比がかなり落ちてしまうので広いコースでの練習が今後の課題かなぁ。。

パワー上げるのが手っ取り早い解決方法かとは思いますが、もうちょっとできることがあると思うで頑張ってみたいですね😆

大会終わりに

大会が終わって表彰式が終わったところで、猫又さんからご飯に誘われたのでハンバーグが美味しくて人気なウェリントンへ行ってきました😁

人気店なので週末の晩ごはん時は第1駐車場は満車になっていることが多いので、第2駐車場の方へ向かうほうが得策かもしれません。

今回はグチさんがバイクで先行して予約をとってくれていたので、比較的スムーズに入ることができましたが大会終わってのんびりしてから向かうと入るまでにかなり待つことになるかも…😅

受付をしたらQRコードが発行され、ウェブ上で待ち状況を把握できるので店の外でも安心して待つことができます。

店外で駄弁りながら待っていたのでどのくらい待っていたかは覚えてないんですが、グチさんのクソデカバイクにほっしゃ氏が跨ってみたりして遊んでました。

遠くから見てもでかいんですけど、近くでこうしてみるとほんと前側がでかい…!(๑°ㅁ°๑)‼

よくこれでガッツとかクリアできるなぁ…と改めて感心しました。

 

で、しばらくしてから店内に入って各々ハンバーグを注文!

自分は期間限定の牛タンハンバーグと、匠ハンバーグを注文♪

ソースは自由に選ぶことができ、Wハンバーグの場合は2種類頼むことができます。

牛タンはさっぱり梅ベースのソース、匠ハンバーグは王道のデミグラスソースをチョイスしました。

牛タンハンバーグは油が少なくさっぱりとふわふわというよりはしっかりとしたハンバーグという感じでさっぱりソースとよく合う!

匠ハンバーグは絶妙な合い挽きでナイフを入れると凄まじい肉汁がジュワーッとでてきてその時点で優勝確定…!!

肉汁とふわふわとしたハンバーグにはしっかりしたソースがよく絡みウマウマ!

ダブルハンバーグの場合はソースを上からかけてしまうよりは、一口ずつソースにディップする方が味が混じらず美味しく頂けるかと思います。

ご飯の量がメガとかギガとかあって、グチさんが確か一番多い量を頼んでたように思うのですが…ペロッと平らげてましたw

野菜も皆食べようね?(笑)

そんなこんなでご飯食べた後は解散して、各々帰路につきました。

翌日も休みだったのでダラダラしていましたが、いまいち疲れが取り切れず休み明けの仕事の日まで引きずり…

ダラダラとブログを書いていたら今日まで書ききるのにかかりましたとさ(´>ω∂`)☆

 

次回は新会場に行く予定なのでお楽しみにヽ(・ω・)/ズコー

コメント

タイトルとURLをコピーしました