トランポとして絶賛活躍中のNV200。
乗り換えてからまだ1ヶ月も経ってないのですが、トランポとして稼働し始めるとそれなりに不満点も出てくるので徐々に改修を進めてます。
↑の日記の時に床をトランポ用に板張りしてからトランポとして使えるようにしてから運用し始めたのですが
とりあえず積み込む時に暗いと嫌なのでLEDライトを荷室に増設して、光がふわっと広がってほしかったので白色のアクリル板をペタリ。
NV200は荷室のところにドア連動の前側のライトと別に独立したスイッチのついてるライトがついてるので、そこにダミーをかませて配線を抜き出して配線。
※基本独立してるのですが、前側のライトがドア開いてるときだけ点灯する状態にしているとある程度時間が経つと消える仕様に連動してリアのランプも消えてしまうため前側のライトスイッチを切っておくか常時点灯にしておかないと長時間点けておくことはできないようです。
三本ほど並列で繋いで夜つけてみるとこんな感じ(*´ω`*)
欲を言えばリアゲートのところにもう一本入れたい所ですが、ぶつけて故障したり断線したりする可能性も高いのでやめときました(;´∀`)
次は、燃費が思いの外悪いことに気づき…こんなもんなのかなぁ?とは思いつつも少しでもよくなってくれー!!っていう願いも込めてMicrolonを投入!
日産車はスラッジ貯めるとタイミングチェーンのテンショナー?かが動きが悪くなってカムがズレてしまうトラブルがちょこちょこあるみたいなのでそれの予防にもなればいいかなーと思います。
基本5000キロでオイル交換してるのでたぶん大丈夫だとは思うのですが…w
で、しばらく走ってみて施工目安の1600キロの半分の800キロくらい走った段階で燃費が頑張って11㌔/㍑だったのが12㌔/㍑へ改善。
これは今後に期待できそうです(*´ω`*)
ここまでは他の日記にも書いてきた内容なので重複しちゃってます。
ここからは積載について。
前オーナーさんが清掃業者でけっこうガッチリした金網をつけてくれていた窓なんですが
バイクを載せてみると、ちょうどここにハンドルが当たるんです。
金網だし大丈夫といえば大丈夫なんですが、徐々に凹んでいっていたのであまり気持ちよくはないなぁと不満を抱いていました。
なら補強すればいいか。
ということで、ベニヤ板と黒のプラスチックダンボールを使ってDIY!
金網の所はプラスチックダンボールの上からベニヤを被せる感じでタイラップ固定して枠にかぶせる感じで作ったので少々バイクのハンドルを当てても大丈夫なはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
その隣の小さい窓はスライドできる窓のスライドレールの所にはめ込む感じでプラスチックダンボールを成形。
ちょっと採寸が甘くて光漏れもありますが、はめ込みやすさと若干窓が開けれることで換気もできるのでこれはこれでいいかなと妥協しました(笑)
ついでなので後ろの大きな窓もプラスチックダンボールで潰してみました。
固定方法は当初は耐熱両面テープで考えていたのですが、荷造り梱包用のテープがけっこう粘着力が強くのり残りも少ない感じだったのでそちらを使ってみました。
中からみた感じはなかなかにダサい感じですが外から見ると案外良い感じじゃないですか?(*´ω`*)
これで横からの紫外線対策と覗かれ防止は解消できたはず。
あとはリアゲートの所にシルバーのフィルム貼る予定ではいるのですが、なかなか難しそうなので時間ある時にじっくりやろうと思います(;´∀`)
※追記
フィルム貼ってみました。
銀ピカスモークで前からの光がなければ遠目からみるとバイクが乗ってるのはわからないくらいで良い感じ(*´ω`*)
フィルム張り初挑戦でヒートガン使って熱成形して頑張ってみましたが、やっぱりシワが残ってしまっています…遠目でみたらわからないからいいかなと妥協しましたw
次!
荷物積んでみると積めるには積めるんだけど、なんか勿体無い感。
なんでだ??
とふと積んでいる状態を観て
あ、左右逆でよくね?ww
って今更なことに気づきましたww
ファンカーゴの時は助手席側に突っ込むように積んでたので左側に積むのが普通になっちゃってたんだと思います(笑)
左右逆にすると左側に荷物積んだままでもバイク積むのもさほど苦労しない感じでしたw
となると、荷物を積みっぱなしでいいんだから、積載方法考えればまだまだ上に余ってる空間を有効活用できるんじゃないかね??
積みたい機材も揃ってきたので積んでみたところ…
積めなくはないけど、なんかもうちょいなんとかならん??って感じ。
上に積んでいくなら棚がないとダメなのかなぁと思って色々と頭の中で試行錯誤…
イマイチ決まりきらず、ホームセンターに行ってみるも棚ってけっこう高い…
うーん。。どうしたもんかなぁと積んでる状態を再確認してみたら
ここ高さ同じくらいじゃない??
タイダウンかけて固定してるなら間挟めば固定もばっちりじゃね??
ってことでやってみた。
バッチリ☆
まぁ欲を言えば工具箱をもうちょっと楽に開けれるようにしたいところなんですが、重量物を上にもっていくと落下するやばいのでこの辺りが妥協点かなぁと思います。
棚を作らず板を挟んで置いただけのメリットは2台積みをしようとした時に棚がじゃまにならないって所ですね。
棚を常設しちゃうと棚も降ろさなくちゃいけなくなるし固定も難しいのでこれはこれでありなのかなーと思います。
次!
ちらっと写っちゃってますが、広いトランポあるあるな空調の効きが甘いことに対する対策として断熱カーテンをつけてみました(*´ω`*)
内装むき出しだからこそできるマグネット固定!ヽ(・ω・)/
最近は100均でネオジウム磁石が安く売ってるのでまとめ買いして高さ合わせたりもできて結構ガッチリ取り付けできました(*´ω`*)
不満としてはカーテンの透明度があんまりで、後ろを見ようとするとぼんやりとしか見えないのでバックする時はカーテンをちょっと開ける必要がありそうです(;´∀`)
断熱効果の方はまだ取り付けてから走ってないのでなんとも言えませんが…きっと良くなってるはず!
とまぁ、そんな感じのDIYをした12月24日でした。
そして、こんなブログを書いている12月24日の23時…
メリークリスマス!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
コメント