2017-12-14~15 水門コソ練2days

ここのところ一気に寒くなって北の方では積雪でけっこうなことになってたりしますが、三重県も雪がちらつくようになってきました(´・ω・`)

スタッドレスタイヤそろそろ欲しいところなんですけどまだまだノーマルタイヤの溝が残ってるし今シーズンはこれで乗り切ろうかなぁ…

さて、そんな感じで寒さに負けず今回も練習に行ってきた模様を書いていきます。

今週は平日に二連休があったのですが、特に遊びに行く予定もなくDRZも乗れる状態になったので水門へ2日連続で行ってきました。

もちろん平日休みなので、他のメンバーはみんな仕事で一人コソ練となりました(;´∀`)

水門へ行くのはトライジムカーナ大会前以来なので1ヶ月以上ぶり。

すちんぐれさんのブログを見ていると路面はあまり状態良くないような感じだったので、1日目は掃除かなぁ…

と思いつつ、久しぶりに水門方面へ行ったため買い物を先に済ませつつお昼過ぎに到着。

イメージ 1

とりあえずお昼ごはんを済ませてから、軽くブロワーがけをし始めてみたらなかなかの砂の浮きっぷり。。。

これはしっかりやらないとダメだなぁ…

という感じで結局1時間半ほどかけて全面のブロワーがけが完了(;´Д`)

バイク下ろす前から腕がパンパンでもう帰ってもいいかな…

なんて思い始めてましたが、これで帰ると交通費とお休みが勿体無いので下ろして準備。

ここで計測器を持ってくるのを忘れてきていることに気づき…(´・ω・`)

仕方ないので基礎練をすることにしました。

①はターン数回目でスライディング\(^o^)/

②は動画中盤くらいでバターン\(^o^)/

そんな芸人魂あふれる感じの動画にはなってるのですがそれは置いといて。

5本パイロンでの基礎練をしてみたのですが、①の方は関西パイロン練習会の時からそのままの状態。

②の方は左フルロックの際に右手が伸び切って辛かったのでスロットルを1cmほど内側にずらした状態。

路面温度が低くてフロントタイヤが信じられず②の方が勢いない感じですが、旋回時の左右差が少なくなったような気がします。

前回の関西パイロン練習会の時よりはバンクできるようになってきた感じで、パイロンの頭にハンドガードを当てれるようにはなってきました。

でも、タイヤのせいなのか一定のバンク角を超えるとバターン!といく感じもあるのでこれ以上寝かせようと思うともう少し丁寧に走らないとダメかもです(´・ω・`)

旋回半径がまだ掴めてなくてパイロンタッチも多いのでそのあたりも慣れていかないとですね。

そんな感じで暗くなるまで走っていたのですが、1日目は風もあって暗くなってくると寒すぎてタイヤが全然グリップしなくなってきてました(;・∀・)

練習後は一旦家まで帰り…

翌日!

2日目の水門練習ですが、この日もお一人様!\(^o^)/

例のごとくお昼ごはんを買っていってついてからご飯食べて準備。

イメージ 2

この日は日差しが暖かくて風も少なくて絶好の練習日和(*´ω`*)

今回は計測器も持ってきたので、規定コースを設営していつも通りな感じに。

そして、今回はDRZにMicrolonを投入し慣らしをしていきます。

イメージ 3

お高い方のMicrolonで施行時間が半分以下で済むという優れもの。※ただしお値段も倍くらい

出してみると通常版よりも色がオレンジがかっていました。

オイル交換してからまだ間もないので、規定量(オイル量に対して8%)を投入してしばらくアイドリングさせ放置。

10分くらい回しとけばとりあえず初期慣らしとしてはOKなのでそれから練習を始めました。

初めは基礎練をしていたのですが、慣らしのためにとけっこう長い時間しているとフラフラになるレベルでの疲労感(;´Д`)

休憩しつつセッティングノートを新しくDRZ用に買ったので、とりあえず現状把握のために減衰のクリック数を確認。

そして、試しにリアの圧減衰を2クリック、フロントの圧減衰を1クリック抜いてみました。

すると、けっこう好感触ヽ(・ω・)/ぉ?

フルロックの維持が少ししやすくなってバンクも少し寝かせやすくなった感じ。

1日目と比べるとちょっとましな旋回になったかな?って気がします\(^o^)/

スラロームもやってみました。

サスストロークが大きくモタードが苦手とされていると聞いていたスラロームでしたが、足が固めなおかげかどちらかというと重心位置が高いことでの振りにくさの方が目立ったような気がしました。

クラッチのつなぎ方が遅くてオフセットでフロントブレーキが下手くそなのと加速のタイミングが遅れてフロント伸びてからダッシュしてるのがもったいない感じなのでもっと先をみて繋いでいけるようになるといいのかなぁと思うのでここも要練習ですね。

で、定点カメラで撮るにはけっこう厳しい画角なのですが、規定コースを走った所も撮ってみました。

この日のベストは1’14’81だったのですが、動画では15秒切れてないです(;´∀`)

おまけに二周目には半クラ当てながら侵入しようとしたらリアからスライディングしてるし(笑)

まだまだフルロックでの制御が上手くできていないので、フリーターンやら回転、ガッツでのタイムロスが目立つ感じなのでやはり回転練習をメインに基礎練をしたほうが良さそうです(;・∀・)

あと規定コースを走ってみて思ったのは高速セクションでのクラッチ操作。

いらないかなーと思っていた節もあったのですが、案外大きなS字のところは使わないとスムーズに行けない感じでした。

でも、クラッチ使わないとー!!って意識で早めにクラッチ切っていくとトラクションが抜けて荷重も抜けてしまうような気がするのでギリギリな所で一瞬当ててあげるような使い方のほうがいいのかなぁと感じました。

逆に5本パイロンのところは一本一本に半クラ使う必要はなかったかな?と。

最後の回転に入る一本の所でタイトに曲がって回転の侵入につないでいくためにハンクラを当てていく程度に抑えたほうがいいように感じました。

…まだ手探りで試行錯誤してる段階なので間違ってる可能性も高いです(汗)

まぁ、とりあえず完走できるくらいには走れてよかったです\(^o^)/

スパーダの時のタイムには遠く及んでいないですが、リザルト表をみていると遅いっちゃ遅いけど悪くもないタイムが出てるので

三日目でこれならこれからにしっかり期待できるかなと思います(*´ω`*)

そんな感じで2日目も暗くなるまで走って撤収しました。

日中にNV200の内装にLEDライトを三本仕込んでアクリル板で拡散もできるようにしたので真っ暗になっても撤収できるこの明るさ!(*´ω`*)

イメージ 4
暗くなるまでやってる練習会ってほぼないですが、水門コソ練の時はけっこうこのライトがありがたいのです(*´ω`*)

DIYなので、見てくれは微妙ですけど…w

イメージ 5

内装がないNV200だとこの辺りの取り付けがテープで済むので楽ちんでした\(^o^)/

そんな感じの水門コソ練2daysとなりました。

今月は平日休みが多いので、またこうしたコソ練の方が多くなると思いますがドンドン練習してDRZと仲良くなりたいと思います(`・ω・´)

イメージ 6

コメント

タイトルとURLをコピーしました