2017-06-25 KPR杯Rd.1 in ちくさ高原

コテージにみんなで仲良く雑魚寝して寝不足だった身体も車中泊じゃなくお布団で眠れたことで回復!

そして、天候はシトシト雨!(´・ω・`)

予報では曇りになってくるような感じでもありましたが、コテージを出る段階では水たまりこそないもののウェッティーな感じになってました。

朝からブロアーかける手伝いもしたいし早めに行こうかーと話していたのですが、濡れてたらブロアーじゃ飛ばせないので片付けをしつつ朝ごはんも食べてまったりと会場へ出発。

会場へ到着するとすでにそこそこの人が到着して準備を進めていました。

大会当日のトランポエリアは前日練習会の時の位置から変更になってかなり奥側の場所になっていました。

イメージ 1

この写真は1H目出走前の写真なのですが、午前中には乾いてくるかな?ってくらいには乾いてる所がみえてきてるハーフウェットな感じ。

一部水たまりはあるものの、天気予報から予想していたコンディションよりはかなり良い状態で走れそう。

前日から停めっぱなしで、バイクも下ろしたままにしてあったので準備もそこまでする必要もなかったのでダラダラと過ごしていたら受付が行われコース図を頂きました。

【今回のお品書き】

イメージ 2

全セクション足つき不可。

ライン踏みはFタイヤのみでOKだけど内側からと外側からとそれぞれ一回ずつ。
狭路は各方向を順不同に通過。

ライン踏みセクションはコース図を渡されてから質問が殺到してました(笑)

受付げが終わるとライダースミーティングが行われ、KPRは全員スタッフ制なのでお仕事の説明を受けます。

今回はマーシャル1Pのお仕事になっていたので、2ヒート目の出走前にお仕事をしないといけない感じでちょっとやっかい(;´∀`)

マーシャルの説明が一通り行われた後

ガッツセクションでの判断について、前年度の大会でゴール前ガッツセクションでパイロンを巻き込んでゴールまで持っていく事案が何度かあってどう判断するかでもめた話があったため追加説明がありました。

ガッツセクションでパイロンを巻き込んで持っていった場合は後輪は通過していないためミスコースになるので、やり直して持っていったパイロンと元あった場所を回り直さなければダメ。もちろんパイロン接触してるので1ペナ。

という解釈らしいです。※間違ってたらゴメンナサイ。

まぁ、このお話…実は前年自分がやらかして、しかもパイロンの外側を踏んで巻き込んでそのままゴールしちゃったのですがミスコースととられずこれどうなのよ?ってmixiの方でちょっと議論になっちゃったんですよね(;´Д`)

その時はマーシャルの判断が絶対なので流れたんですけど、結局そこまでマーシャルがとれるのか??っていうところが難しいよねーって話になってました。

全員スタッフ制でマーシャルを参加者がやると、どうしても前半後半で分けなくてはならず後半シード組が走る時にマーシャルにあたるノービス、D1クラスの人達はマーシャルが初めてな人もいたりするのでミスジャッジが増えてしまうんですよね。

固定スタッフ制にできると改善できるのですが、スタッフが少ない地方大会だとなかなか固定スタッフ制にすることは難しいので悩ましい感じです(´・ω・`)

さて、そんな感じでお仕事の説明も終わったらコースウォーク開始。

コース図ではややこしそうなセクションも歩いてみると、まぁなんとかなるかな?という印象に変わってました。

コースの流れがつかめるというのもありますが、パイロンの色分けを4色にしてもらっていたのでパイロンの海でも目がチラつかずに次のパイロンが見やすくなっていたおかげなのかなと思います。

路面状態としては開けていきたいところに水たまりがあったりするのでビビリミッターが試されるかな??という印象でした。

コースウォークが終わると出走開始。

1ヒート目はお仕事に当たっていなかったので、前半組の撮影をしていました。

ノービス、D1、NL、キッズクラスをずっと撮影していたのですが…まぁ迷子の多いこと…撮影していて自分が覚えていたコースがあってたのか??と不安になってくるくらいでした(;・∀・)

2分近いコースだったのですが、4分くらい走ってる人も多くてカメラのバッテリーがいつもよりも減っていて、普段は1ヒート1本あれば余裕なはずなのに1ヒート前半だけで怪しい残量になっていました(汗)

予備含め三本準備してきていたのですが、やばそうだったので前半組撮り終わった段階でバッテリーチェンジして外したバッテリーを発電機で充電しておくという、普段あまりしない対応を強いられてました。

今回の撮影は普段から撮影してくれている代表ハエさんの奥様と、マシントラブルで参加を断念したけど見学しに来てくれていた、もふもふさんにお願いすることができたので前半撮影後からお願いしました。

というわけで、長くなりましたが1ヒート目の動画がこちら。

2´07’404(ミスコース)

やらかした!\(^o^)/

ここまで路面が乾いてくることをあまり想定しておらず、ウォーマーの設定温度をいつもより高く設定していたのもあってウォームアップで冷ましきれず良い感じの感触になるまでもってこれませんでした(´・ω・`)

あと、ウォームアップ中からフロントブレーキの感触がおかしく…レバー位置を遠目にしたりして対応していたのですが、、結局走行後にエア抜きをしてみるとけっこうなエアがかんでしまっていました(;´Д`)

たぶん前日のつな講習で派手にすっ飛んだ時にかんじゃったんだろうな…と思います。講習後に走っておけばこんなことには…(ノД`)

他にも前日よりもさらにアイドリングが下がり、燃調が悪化して開け始めからパワーがなく、特に回転で全然安定しない感じでした。

…まぁ、そんなことよりもコース間違えちゃダメだよね☆

間違えかけて走り直して
るところじゃなくマーシャル3でミスコースをとられていたので見直してみると、ラインタッチ後の三角のあとから青に向かうとこでオフセットの青も引っ掛けていっちゃってました(笑)

走ってる時にこれどっちだ??ってなった記憶が…ね(´・ω・`)

ガッツセクションは普段やってる水門のガッツと似たような感じだったにも関わらず、そんなことは全く意識できてなくて思いっきり間違えてます(^q^)

走りの方もバンクも浅くて本番に弱い感じが露呈しまくった感じの1ヒート目でした…グヌヌ

前半折り返しの中間リザルトを確認すると、まともに走りきった人が少なくミスコースをした人だけを数えても半分はミスコースでタイムを残せていませんでした( ゚д゚)

もう、中間リザルトが当てにならない感じがすごかったです(笑)

でもまぁ、、このままじゃ入賞すら危うい…

2ヒート目までにできることをしておくために、マシンの状態をある程度整えて、コースウォークもできるだけイメージを固めていけるように視線の動きもシミュレーションしながら歩いて覚えて…

そんな感じでお昼休みが終わり、走り始めようかというタイミングでまさかの雨(;´Д`)!?

それもけっこうな雨がザーッと降ってきて乾きかけてきていた路面は一気にウェットになりました。。

そんな状況の中2ヒート前半組のマーシャルのお仕事(;´∀`)

さすがに2ヒート目になると前半セクションでのミスコースは減ってましたが、雨がどんどん酷くなって路面コンディションは最悪なことに…

ノービスが走り終わろうかというタイミングで雨による計測器トラブル発生で、競技一時中断になるほどの自体に(汗)

イメージ 3

再出走も相次ぎ、2ヒート目前半組の最後の方はもう許してあげてwwwwってくらい走ってる人もいました(;・∀・)

なんとか前半組が走りきったくらいには、土砂降りの雨は止んでくれていましたが路面は水たまり多数…

自分はC2クラスの最終出走だったのでウォーマーでギリギリまで粘ろう作戦で、C2の出走が始まった頃にウォーマーを外して軽くウォームアップエリアでタイヤを冷ましていきました。

が、、、ウォームアップエリアが1H目よりも明らかに悪化してる(;´Д`)

水たまりは仕方ないにしても、巻き上げた砂利がそこらじゅうに散っていて温まっているタイヤでもズルズル滑っていく事態…

これウォーマーなしで温めようと入ってたらとてもじゃないけど温めきれないよなぁ…

後から聞くとウォームアップエリアで転倒者もけっこう出ていたようで、オイルやらをぶちまけたひとはいなかったようですが…

2015年度の中部ダンロップ杯第二戦の浜松の悪夢を彷彿とさせるような泥試合になってきたような感じのサバイバルゲームとなってきてwwwwもう笑うしかないwww(^ρ^)

そんなビビリミッター全開な2ヒート目の動画がこちら

2´11’277(ペナ1)

びっみょ!!\(^o^)/

いやもう、動画見ててブレーキランプが消えてるタイミングがほぼないのが笑えるwww

ビビリミッターが非常に優秀な証拠ですねwwww

普段雨の日は練習しないのでそれがもろに出た感じですwww

コース自体は迷わずに走れたものの、これじゃいかんよねwwww

バンク何それ?wwwってくらいバイク寝てないしwww

もう反省するどころじゃないくらいだったので、走り終わってからは早々に着替えたりして帰る準備を始める始末ww

でも、せっかく来ているので上手い人の走りもチラリ。

この日の1ヒート目トップはみやや様だったのですが、フルウェットを望んでいたエマさんが2ヒート目雨の中の激走!!

ドライのみやや様を1秒差以内に捉えてました( ゚д゚)

レインタイヤを使うか悩ましい1ヒート目でエマさんはレインタイヤをチョイスして上手く走れなかったので、結果としてはみやや様が優勝するということになったのですがこの雨の中の走りはものすごかったです(;´∀`)

あと、今大会はキッズクラスが設けられていてエントリーは3人の小学生キッズ達。

2人はトライジムカーナや愛媛D杯の方でもよく見かけるN友ブラザーズ。
そしてもう一人は今回ジムカーナ初体験というREO君。

マーシャルの方誘導お願いします!とパパさんからお願いがあったので、どうなるのかなーと思ってたら予想外の事態にw

マーシャルによる誘導リレー運動会!\(^o^)/

いやもう、ほんと関西のこういう空気がたまらなく好きですね(*´∀`*)

動画には残ってないですが、2ヒート目も雨の中同じくリレーが行われてましたw

REO少年とても喜んでて、次はコース覚えて練習も頑張る!とのことで今後が非常に楽しみなキッズになりそうですヾ(*´∀`*)ノ

さて、そんな感じの波乱の大会だった気になるリザルトはこんな感じでした。
http://kansaipylon.com/swfu/d/auto-t9Jn3I.pdf

B級がC1に駆逐されるというなかなかの泥試合っぷりがわかるかと思います(笑)

自分のリザルトはというと

TIME 2’12’277
トップタイム比 123.16%
C2クラス 5/11位
総合順位 24/54位

まさかのクラス入賞を果たして表彰入り!

C2クラスでクラスタイムを出せたのはクラス優勝したエイジさんのみで、他は全員撃沈でしたww

まさか自分が入賞できるなんて!?( ゚д゚)

って人が大半でしたw

トップのエイジさんを讃えて濡れてる路面に尻もちつかせるお祝いをしときました☆

イメージ 5

副賞にはこんなお菓子を頂きました(*´∀`*)

イメージ 4

ここまで泥試合だと流石に昇格者も少なかったのですが、4人の方が昇格を果たしていました。

優勝のみやや様、それを追ったエマさんがB級へ。

そしてノービスから、今大会最大のエセノービスのトリプルRさんがD1級へ。

そしてこの流れからだと一番頑張った!!
と讃えたくなるグロムへ乗り換えたヨッシーさんがD1級へ昇格されていましたヾ(*´∀`*)ノ

昇格を果たしたということは最近関西でも流行り始めているこれがありましたw

もう、みやや様が優勝昇格を果たしたということでみんな気合い入りまくりです(笑)

関東と比べると優しいですが、お二人とも満足そうでした(^q^)

巻き込まれたマロくんはご愁傷さまでしたw

とまぁこんな感じの大会だったのですが…

運営も初めての会場で、色々と大変な大会でしたがいつも通り楽しい大会で参加できてよかったなと思える大会でした。

イメージ 6

8月27日には第二戦が行われるそうなので、可能な限りまた参加したいなと思います(*´∀`*)

次の参戦予定の大会は7月30日に行われるトライジムカーナ第二戦in香川なので、またボチボチ準備を進めたいと思います(^q^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました