2017-02-04 水門練習

寒さもちょっとだけ和らいだ?ような気がする気候の日も徐々に増えてきて週末の天気も楽しみになってきた昨今…

ということで、今回も水門の方へ練習しにいってきました。

予定では土日とも行くつもりだったのですが、日曜日は終日雨予報ということだったので土曜日のみとなりました。

いつも通り10時頃に到着すると、すでにてらかず氏が来ていて練習を始めていました\(^o^)/

一番乗りじゃなかったのいつぶりだろうか…?

そんなヤル気満々なテラカズ氏は、色々とあって年末以来の参加だったのですが、今回は秘密兵器ナイトロンのリアサスを投入してからのシェイクダウンだった模様(*´∀`*)

それはさっさと来て走り込みたくもなりますわなw

そんなテラカズ氏のため、機材を下ろして規定コースを設営し走ってもらっている間に、自分は作業を進めました(`・ω・´)

今回の作業は、ブレーキラインの見直し。

ハンドルを変更して幅を詰めていったことで、ブレーキラインに余裕がなくなったので変更してみようという算段です。

どこがもんだいかというと、ブレーキホースがフォークのトップキャップに当たってしまってこれ以上突き出せないことになってます(´・ω・`)

イメージ 1

なら横にずらせばいいのでは?と考えたのですが、ずらそうとすると今度はブレーキスイッチが邪魔。

イメージ 2

こういう場合考えれるのは、ブレーキホースの先端を曲がったタイプに変えるか、ブレーキスイッチを取っ払ってしまうか。

先端を曲がったタイプに変えようかと考えていたのですが、どの程度曲げればクリアできるかもわからず、その方法でクリアできるのか?というところも不明。。

だったらブレーキスイッチを取っ払うか?

ブレーキスイッチを取っ払った時の問題としては、当然ながらブレーキランプが点かなくなります。

そこで、今回のビックリドッキリメカ!

イメージ 3

ブレーキ油圧スイッチー♪

1500円くらいだったのですが、ブレーキホース先端が2000円くらいすることを考えるとこれのほうがクリアできる確立も高く無駄なコストを支払うリスクが少なくてすむのでこちらにしました(*´∀`*)

取り付け後の写真は…撮るの忘れましたが、いい感じにクリアすることができたと思います(;・∀・)

スイッチ交換する際にフルードをある程度抜いたので、ついでに前後のフルード交換も行ってのんびりしていたらお昼を過ぎてしまっていたので休憩がてらお昼ご飯としましたw

お昼からは、しょこら氏・りょーくん・すちんぐれさん・カンコさんが来て、なかなかの人数になりました。

イメージ 6

さて、そんな感じでいよいよ走るわけですが…

今週のビックリドッキリメカその2!!

イメージ 4

タイヤウォーマー+発電機+フロントスタンドー♪♪

イメージ 5

初めてのタイヤウォーマーなのですが、なんかシード選手っぽい!!(笑)

使い方がイマイチわかっておらず、とりあえず巻いてみてランプが切れるまで温めてから空気圧測定してみたのですが…

めっちゃ高い( ゚д゚)!

これはハンドリングめちゃ変わるんやろなぁ…と思いつつ普段の空気圧まで下げて走ってみると…

え、なにこれメッチャグリップするけど感触違う!?( ゚д゚)

戸惑いつつも走ってみると、前回よりも1秒ほど平均タイムが上がりました\(^o^)/

そして今回のベストタイムの動画がこちら

1’08’26

セッティング全く触らずにこのタイム…タイヤウォーマーしゅごいなーww(^q^)

グリップが良くなったおかげで、寒い時期走っていて癖になってしまっていたバイクを起こして乗る乗り方が改善されて、バンクが深くなったのが色々と良かったと思います。

前回の練習では、サスが固すぎて入らないセッティングわかんない…ってなってましたが、タイヤのグリップが上がりしっかりサスを動かせるようになると、固さが逆に良い方向に反発力として作用してくれたと思います。

動画検証をしてみると、バネを変える以前よりもグリッと回る際にタメが少なくなっているように思いました。

ただ、グリップに不安があっても走れるセッティングのままグリップが向上したことで走りにくさも感じました。

走りにくさの要因は、”フロントが動きすぎる”ように感じたのですが、もう少し前後バランスを整えるためにプリをかけてみようかなと思います。

違いを1個1個確認していくために、今回はウォーマーの感触を探っていたのでまた次回探っていこうと思います。

ウォーマーについては、初心者ながらに感じたこととして
メリット
・走らずにマシンのウォームアップをある程度済ませることができる
・走り始めからガンガンいける
デメリット
・走行してタイヤを温めるよりも温度が上がりやすいため感触が掴みにくい
・温めるまでけっこうかかるので、走れる本数が限られる
・走っていく内に温まってくる走行
暖気とは逆に、走っていく内にグリップが落ちていく

これらの点は、使い慣れていく内に解決していくものだとは思います。

早く慣れるためには、タイヤ温度についてもデータとして残し、どの程度温めるのが美味しいかを探っていったほうが良さそうです(;´∀`)

今回はすちんぐれさんが来られていたので練習の模様はそちらからみてください\(^o^)/

軽く基礎練習を 【VTZ250】 – ただいま暖気中 – Yahoo!ブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/stingray_400/20504673.htm

他の方の動画はいつものところにアップしています
https://www.youtube.com/c/kotana

今回のビックリドッキリメカその2は、へなちょこ練習会の方で一緒に練習していた方が腰をやってしまい現役復帰するのが困難になってしまい手放すということで安く譲って頂きました。

一年近く練習会に来られていなかったので、大丈夫かなぁ…と心配していたのですが、大丈夫ではなかったようです。

事故で腰をやってしまったわけではないので、怪我などはないのですが…
重いものが持てない状況になり、減速Gにも耐えれない状態になり…
病院に通い、MRIも何度も撮ったりしてなんとか復帰しようと頑張られていたようなのですが一年経っても変化なかったそうです。

それに加えて、ご家庭の都合もあり引退するという運びになったそうです。

仲良くさせて頂いたので、機材が得られて嬉しい反面…やっぱ寂しいですね(´・ω・`)

ジムカーナを初めて丸2年が過ぎましたが、その中で繋がった人達が全員今も現役でバンバン走ってる!ということはなく、それぞれの理由で継続できなくなってしまった人がいます。

自分も、今はジムカーナを主軸に置いて生活できる環境にありますが今後を考えると…なんて考えることも。

でも、今後のことよりも、思いっきりできる今の状況を思いっきりやることが大事だと思っています。

徐々に来シーズンの大会日程も発表されつつあるので、準備を怠らずシーズンインしたらバシッといけるよう頑張りたいと思います!(`・ω・´)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました