2016-10-08 へなちょこ練習会

今のお仕事は毎週土日月休みの週四日勤務なので、
今回の土日月連休はあまり関係ないといえば関係ないのですが、
世間がお休みだと練習会もいっぱいあるので予定を入れれるってものなのです(`・ω・´)

そんな楽しみな三連休だったのですが、週末の予報は雨。。。

予定を組むにしても雨だとなんだかなぁ…という感じでノリ気になれなかったのですが、週末に近づいていくうちに予定も埋まって今回の連休は練習三昧になりました(*´∀`*)

というわけで、連休初日はへなちょこ練習会の方へいってきました。

主催のおおちゃんが、前回の練習会で転倒して鎖骨をポッキーしてしまったらしく、やましろさん、ゆかりちゃんが代行開催を行うということでした。

おそらくコース考えていかないと計測する流れにならないだろうなぁ…という心配があったので、前日にニコ生をしながらコースを考えて持ち込んでみました。

そんなコース図がこちら。

イメージ 1

雨予報ということと、事務屋さんが少なめだったことを考慮してマージンたっぷりの設計にしてみました。

これ雨降らなかったらアケアケすぎて逆に怖いなぁ…と思いつつ予報が雨のままだったので、とりあえずこれで告知。

そして、当日…

晴 れ て る や ん \(^o^)/ヤッタネ

所々降ってはいたのですが、へなちょこの会場は完全に終日ドライとなりました。

というわけで、現地でコース考え直しました(笑)

そんなコース図がこちら。

イメージ 2

大きく変えるとややこしかったので、前日に考えたのをベースに大会に出てきそうな要素や、練習会でよかったなーって思うセクション盛り込んでみました。

右下のセクションが見づらいと不評だったので後で線を直しましたが、コの字→回転→コの字→回転って感じのセクションです。

久々にコース設計をしてみたのですが、
以前よりはコース図を考えるのも楽しくなってきました。

以前は一本一本のパイロンを考えてしまって、順路にしかならなかったのですが
セクションで捉えて、バンクさせっぱなしにしたいなーとか
そういう思惑を考えて作れるようになったからかな?なんて思ったり?(´・ω・`)

そんな感じでコース設営を終えてから、ミーティングも終わって走り出して…って感じの流れでコースチェックのお時間。

今回はこーへーさんが参加してくれていたので、ひとっ走りして頂きましたヾ(*´∀`*)ノ

コースどうですか?と確認して、特に問題ないんじゃないかな?ということだったので今回はこのコースでいくことになりました。

こーへーさんがサクッと54秒台を出してきているということは、大体1分くらいのコースという感じなのかなーという感じ。

自分もソソクサと準備をして走ってみると、1分ちょいくらいのタイムがサクッと。何本か走っていくと57秒台まで詰めることができました。

ただ、このコース詰めどころが難しいらしくこーへーさんが意外とタイムを縮めることができず、この日のトップタイムは53秒台となりました。

リザルトはこちら。

イメージ 3

仮想トップタイム
※こーへーさんベストを約105%で計算
100% 50´79
105% 53´329
110% 55’869
115% 58’409
120% 1´00´948
130% 1´06´027
※走り込みタイム比較

自分の走りはというと…

57秒59

58秒90

この2本の動画、実はけっこう大きく乗り方変えてみてるんです。

1本目の上の動画はこれまで通りのガツガツ攻める系の乗り方。

2本目の下の動画はタイムはとりあえず置いといて丁寧に走る乗り方。

この日、こーへー先生から貰ったアドバイスで”乗り方が雑!”とのお言葉を頂いたからなのですが、細かく書いていくと

・バンクしたままフルバンクで進入し、そのままフルロックへもっていく。
・身体をくの字によじっていたのはなくなったけど、中に入れすぎ。上半身の半分だけリーンアウトで頭少し垂直へ近づけるイメージで身体を上手く使う。
・身体の軸のバランスはアバラだけを外へ逃がすイメージ。背筋は伸ばさない。
・バランスについては路面の斜度によって変わってくるので練習してバランスをみにつける
・上半身は脱力気味で下半身にはしっかり力を入れて制御
・回転の入りたい所へ頭を置くイメージ
・インへ頭ごと入れると起こす動作が大きくなってふらつく原因に
・進入からフルロックへはブレーキングを丁寧に。フロント、リアを条件に合わせて使い分け、バンクしながらパイロンを巻き込んでいくイメージで。
・フロントブレーキでフロントフォークの動きを制御
・切返しでガツガツ速く動きすぎるとサスがそのまま動いて入りすぎるので丁寧に。でも遅くするのではなく、動いてしまうサスを沈んだところでFブレーキをつかって沈んだ状態をキープ。そしてRブレーキをつかって頭を回す。
・回転の進入は進入速度を残した状態で入って、薄くFブレーキをかけながら180度くらいまでいってフルロック。
・フルロックに当たったらFブレーキはリリース
・グリッと回す回転ならRブレーキはポンピング+薄くパーシャルを作る
・グリグリ回すならRブレーキは当てっぱなしでアクセルはパーシャル
・フルロック当たったタイミングでバランスが崩れるからそのタイミングでアクセルをいれる
・2回転は1回転は普通に、2回転からはバンク角を増やして加速させる。
・回転中のフロント荷重を増やすのであればFプリを少し抜いてあげるのが手っ取り早くデメリットも少ない
・回転中にサスが伸びてしまうのは仕方ないと考
え、プリを抜くことで初期位置を下げる。突き出しだと全体的に下がってしまうため。

全部メモりました(笑)

こういうのを教えてもらえるってほんと幸せだと思ってます(*´∀`*)

さて、これらのアドバイスから意識して実践しようとした点なのですが…

以前にもブレーキングを指摘されていたこともあったので、”舐めるようなフロントブレーキ”を練習してみることに。

普段は人差し指、中指の2本がけでブレーキをかけているのですが、舐めるようにかけようと思うとどうしてもかけすぎてしまうので、1本指ブレーキングを試してみることに。

やってみると中指一本がいい感じ(*´∀`)

ただ、絶対的な制動力としては一本だと心もとないので、一応2本がけでメインでは中指でかけるようにしてみました。

一本指ブレーキングだとギューっとブレーキを効かせることがしんどくなるので、必然的に弱めのブレーキでも走れる操作になっていきます。

これが意外と良くて、ノーブレーキ8の字をしている時にも気づいていた事なのですが案外ブレーキってかけないほうがスムーズに走れるんですよね。

加減速の幅を広くするんじゃなくて、平均スピードを上げてするするーっと走れるように目指して走ってみたのが二本目の下の動画というわけです。

比べてみるとタイム自体はガツガツ走ってる時の方が出ているのですが、スムーズさでいうと2本目のほうがいい感じな気がします。

慣れていないことも考えると今後もこの乗り方を練習していくほうが可能性があるような気がするので継続していきたいと思います。

今回のへなちょこ計測の比較動画です。

左回転おっせ☆

もう怪我はほぼ治ってきているのですが、まだ時々痛むこともあってビビっちゃってますね(´・ω・`)

11月の大会に向けてもっと練習せねば…

そんな感じの連休初日でした。

二日目へ続きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました